2/25のランチの後、糸島に詳しいあるお方とデートの 待ち合わせ

430さんです!

歌詞太郎さんのライブでお会いしてよくおしゃべりさせてもらうんだけど、ライブ以外では初めて♪

当初は、

25日の午後に、糸島の雑貨屋さん巡りをした後、
430 さんと一緒にお茶しておしゃべりできたらいいな……と 思ってたんだけど、

430さんが「雑貨屋さん巡りをご一緒したいな。んで、 最後にいちごスイーツのカフェでお茶しましょ」と提 案してくれて、デートすることになりました♪(*´`*)/

最初に行ってみたのは、革小物のお店。

糸島の革と雑貨のお店 革財布・革
小物のDURAM FACTORY
www.durom.jp

工房で丁寧に作られた革製品って、見てて飽きないですよ ね。

それを長く使ってる自分を想像して、カッコイイな~

とか思うんだけど、現実の自分は面倒くさがりだ から無理かなぁ...とか考えるのも、また楽しい

革のベルトを買いたいな...と思っていたんだけど、サイ ズが合わんかった... (.."II)

このお店でオカンが買ったのが、コレー


美しい砂時計。
(顔パックの時間を計るのに使うんだとさ...w)

「どうやって砂を入れてるんですか?」と430さん。確かに!
店員さんの答えに「ほぇ~!なるほど...」と思ったけど、 詳細は忘れてしまった。


次は、すぐお隣の「糸島手造りハム」さんへ。

糸島手造りハム
職人こだわりの自家製ハム、ソーセージ
www.itoshimaham.co.jp

職人こだわりのハムをいろいろ試食させてもらって、 私が選んだのがコレです

その名も「名前が分からないソーセージ」
このソーセージだけラベルがないので、売り場の写真 を撮らせてもらいました。

お会計の時、店員さんが 「名無し、1つ。」 と言ってて、思わず笑ってしまいました

私がレジで笑っていた時、オカンと430さんが、「コレ、 かわいい!」「よく見つけましたね~」と盛り上がってい ました。

何?何?何見つけたの?


確かにこれは かわいい!

タレ目っぷり、いびつな形が醸し出す脱力感、クルミの断面を使ったヘニョヘニョのお口も秀逸!
オカンは、大喜びでお買い上げ。


次に向かったのは、「麻と木と...」さん。

糸島 麻と木と・・・
ja-jp.facebook.com

こんな店構え。

一見、雑貨屋さんだとは分からないけど、中は、とっても素敵なんですよ。

いい感じの服やドライフラワー、アクセサリーなんかが たくさん置いてあって、どれもめっちゃカワイイ~
「ピアスの穴を開けてるなら、コレ絶対買うのにな~!」とか「コレ、めちゃいい香り~」 とか話しながら、オトメにな っちゃいました(๑๑)

迷いまくって私が買ったのが、この3つ。

アルパカの手刺繍ブローチ。

黒いリュックサックに付けたら、きっとかわいいな~

ドライフラワーの入った指輪。
おもしろいデザインだけど、落ち着きのある色味で、気 に入っちゃいました!

そして、ワイヤーで作られたコーヒードリップの紙を飾 るやつ。

これは、弟のお嫁さんにプレゼント。 コーヒーが好きで、脱力系の猫柄が好きなお嫁さん。 とっても喜んでくれました。