派遣先は大手なのでGWは10連休。

時給で働く派遣社員には辛い…


が、

有給を使ってお休みするのでお給金は貰えるてへぺろ


5月2日から他県の友人が泊まりに来るので、お出かけの準備をしている。

友人が行きたい場所を聞きネットで観光先やお店などを調べてるんだけど、紅茶がオススメのお店でアフタヌーンティーをしたいと言う事で、ネットで見つけたお店を予約。


ネット検索で出てきたオートリザーブと言う予約システムにメールアドレス、名前、電話番号、希望日などを入力したんだけど、まだ予約は確定でないとの事で返事を待ってた。


ネット予約をした翌日夜にオートリザーブからメールが来たのだが、9回電話したけど繋がりませんとの事。




お店が忙しいのかなと思ったら、翌日の今日は22回電話したけど繋がらないとメールが来た。

なんか変だな。。。

ネットで調べてみたら、オートリザーブって飲食店と提携や契約してないのに勝手に自社の予約システムサイトに掲載してネットで予約が入ったらAIが営業時間になると予約が確定するまで何度もお店に電話をすると言うものだったガーン

↓過去の記事で知った。




知らなかったとは言え、お店に迷惑をかけてしまったガーン


オートリザーブ、今後は絶対使わない。

お店が他のシステムで予約受け付けてるのにオートリザーブが勝手に掲載して予約したつもりになる人もいるかもなぁ。それで予約取れなかったとかもありそう。


お店は直接行くことにした。