柔軟性が欠ける日本人 | エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

フルーツと酵素を摂り入れて一生太らない体質を作っていきます♪

美容研究家レディクリエイトプランナーのルーミンです!

久しぶりのスタバ

来月の会議は前で発表しないといけないので書類の準備中なのです。。

{8C0C7151-6484-4962-859C-6DF1B0B697E9:01}

コンビニでスタバの商品が発売されるからか、可愛い付箋がもらえちゃいました(*^^*)

{8E188914-8F25-40EC-9B92-3ED016A24D65:01}

そうそう、9月1日から秋らしいナッツと栗のイメージのフラペチーノが発売されるみたいですよ

でも私はもうホットが飲みたい(。-_-。)

さて、ここ最近、お客様対応について考えさせられることが何件か…。

やっぱり日本人って日本人だなぁって思います。

マニュアル通り。

戦後のGHQの日本弱体化政策で自由な思考を取り払われたからなのか、どうなのか

今の日本人は本当に頭が固すぎる(-_-)

『こういう決まりになっていまして…』
ばかりを優先し過ぎて
ちょっとお客様事情を無視してないか?って感じ。

むちゃくちゃな言い分は別だけど、
誰にも迷惑かからないなら少しは対応したっていいんじゃないかと思う。

固く対応されちゃうと
『せっかく行ったのに』とか
『そんなの知らなかった』とかお客様に不満だけを残していいことないのにね。

いかに柔軟に対応できるか、
お客様の満足度を満たすことができるか、

これができるお店はやっぱり行きたくなりますね


はい、そろそろ作業に戻ります( ̄▽ ̄)



読者登録を増やすなら