放送後記 | 天馬ルミ子 RUMIKO美人塾 

放送後記

こんばんは。

天馬ルミ子です。

昨日のかわさきFM

「天馬ルミ子と天馬桜子の我が家へようこそ」

いかがでしたか。

ビトパパことビトたけしさんが

久しぶりに登場で楽しい放送になりました。

はじめに、桜子のテレビのお話

ラインスタンプのお話

をしました。

今週のコーナーは「RUMIKO美人塾」

「スパイスについて」です。

私がスリランカに学ぶアーユルヴェーダの

講習会で学んだことを中心に

お話ししました。

スパイスといえば、カレー

ビトパパはカレーのお店をやっていらしたほどの

カレー好き

スパイスには詳しいので驚きです。

実際にスパイスのホール状のものをスタジオへ

持っていき、香りを確かめながら

ご説明しました。

詳しくは以前ブログに書きました。

ブログ内検索で「スパイスのある暮らし」

を検索してみてください。

詳しくそれぞれのスパイスについて

書いてあります。

今回は、スパイスの女王と言われている

カルダモンと釘のような形状のため

中国では丁子といわれているクローブ

そして、みなさんよくご存知のシナモンを

ご紹介しました。

どれもカレーに入れるとおいしいスパイスです。

他に私はクミンやコリアンダー

ガラムマサラもよく使います。

もちろんジンジャーやガーリック、ターメリックなどは

カレーに必須です。

暑くなってきたので家庭でもスパイスを使って

本格的なカレーをお楽しみください。

ちょとめんどうだなっという方は

フェアトレードの商品などで

スパイスが個別包装になっているカレールーも

販売されています。

とても便利でおいしくできます。

こちらはネパールのスパイスですが

「ネパリ・バザーロ」というサイトです。

また、スパイスは湿気に弱いので

これからの季節はお気をつけください。

桜子がルミ子ママの作るおいしいカレー

ベスト3をあげてくれました。

さて、なんでしょうか。

続きは明日・・・・・

いつも応援ありがとうございます。