皆様。こんばんわーニコニコ

 

久々のブログではありますが、皆様はお元気でいらっしゃいますかねー。

 

今日は、最近というか、昨日起こった出来事と、最近の私の近況をお話していきたいと思います。

 

最近の土曜日は、仕事が早く終わるので、パチンコにはまっていました(笑)

 

面白いのよねー。純粋に楽しいの。

 

とは言っても。

 

ギャンブルではあるので、当然のことながら、お金が入ってくることもあるし、お金を無くすこともあります。

 

それを「まるっと」受け入れるだけの金銭的な余裕であったり、時間の余裕であったり、精神的な余裕がないと、ギャンブルを楽しむことはできないと思います。

 

でね。

 

私は、パチンコをやりながら、色んな事を考える時間が好きだったりします。

 

ぼけーっとしてる時もあるし、演出に没頭している時もあるし、がっかりすることもあるし、うわぁーって喜ぶこともあります。

 

そんな中。

 

「私は、パチンコに何を求めてるのかなー」って考えてみたんです。

 

「お金が入る可能性がある」

 

「純粋に、色んな演出を楽しみたい」

 

でも、負けがこんでくると、

 

「お金は減っていく一方」(´;ω;`)ウゥゥ

 

「まったくと言っていいほど、演出で何も起きない」(笑)

 

そんな時。

 

ちらっと、この数年間の記憶をたどってみたんです。

 

私ね。数年に一回くらいの割合で、ゲームにはまる時があるのよね。

 

コロナ禍が始まった年。その一年後。

 

なんかねー。無性にやりたくなるの。

 

メンターの俊介さんにも、その話をした時があったんだけど、いまいち、自分的に納得できる解答が得られなかった。

 

けど。

 

もしかしたら、これか!っていう答えがこれです下差し

 

「私は、刺激を求めてる」(笑)って

 

そう思った時、何となく。

 

「そうよねー。そんな気するわー」って、何となく納得していました(笑)

 

パチンコというとこれね下差し

ギャンブルにハマると脳の仕組みが変化し、依存症になる現象 | エリアブルー (areablue.jp)

 

皆様。

 

「人間は、暇に耐えられない」っていう言葉?文章を聞いたことがありますか。下差し

暇に耐えられない人の特徴!退屈で死にそうな人が暇耐性を身につける方法はこれ | 【無職と金】|無職でお金がなくキツい、ヤバい場合の解決策 (mushoku-kane.net)

 

この話題(人間は、暇に耐えられない)も私にとっては非常に興味が湧く内容なんですけど。

 

この話をしようと思ったら、こんな記事が出てきました下差し

拷問以上の地獄 米刑務所で大問題になった「恐怖の独房」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

 

私が、「暇」という話題に出会った時、それはメンターの俊介さんとサポート生さんとの会話を俊介さんのブログで読んだ時でした。

 

そのサポート生さんは、たしか。

 

「暇が怖い」と言っていたと記憶しています。

 

その時は、あまり深く考えることもなかったんです。

 

「うーん。うーん。よく分からん」って、放り投げていたんですけど。

 

内観を始めるまで、私は

 

「生き急ぎ」的な性格でした。

 

「いつもいつも、動き続けないといけない。」

 

「これでもか!くらいやらないと気が済まない」

 

「何かしていないと、ソワソワする(責められている気がする)」

 

あと、せっかちね。

 

「早く答えが知りたい」的なやつ。

 

ほんと、忙しかったわー(笑)

 

今になっては「笑いごと」だけども。

 

その当時は、

 

「何かに追われていた。常に」

 

そんな私が、メンターの俊介さんと内観を始めるようになって、数か月がたち始めた時。

 

「一旦落ち着いたのに。また走んの?もう疲れた。もう死にたい」

 

と言った事があります。

 

ほんと、心底。疲れていた。

 

「内観」とは。(私の感想)

 

「ほんとの気持ちに向き合うこと」

 

「私の常識は、他の人にとっては常識ではないこともあること」に気づく事

 

「今までの固定観念をぶち破っていくこと」

 

その過程では、「ブロック」を外す過程が必要で。

 

「ブロック」を人間の生傷に例えると、「かさぶた」だと思う。

 

「かさぶた」って、最初は「傷」だったところに、血小板とかで覆われて、少しずつ固くなって。

 

「かさぶた」の周りが少しかゆくなって。

 

ちょっと気になるころ、自然にはがれていく。

 

内観って。

 

この出来た「かさぶた」をベリッて無理矢理はがすようなもんなのよ。私にとっては。

 

だから、「痛いの」(笑)

 

私と、俊介さんとの会話で例えると、こんな感じよ。

 

私:「俊介さん。こんなところにかさぶた発見しました!!

 

俊介さん:「どれどれ。ほんとだー。見つけたねー。よし!はがしてみよー照れ

 

私:「何言ってんの?こんなの剥がしたら痛いに決まってんじゃん。ふざけんな」

 

俊介さん:「そう?でもさきこは、このかさぶた気になるんだよね。その奥の傷を見たいか、見たくないか、どっちが本当の気持ち?」

 

私:「うーーん。うーーーん。やっぱ、見るードキドキ何が出てくるか、見てみたい(好奇心)」

 

そんな感じなの。私の中の内観って。

 

で、俊介さんは「カサブタ」を剥がしたあとに残った傷に、薬を塗って絆創膏を貼ってくれるのよ。

 

俊介さん:「この傷には、この薬がいいと思うよー」って。

 

で、俊介さんのいいところは。

 

その塗り薬を私にもくれたところ。

 

「これで、今後は自分でも傷が治せるようになるよー」って。

 

私は、「依存症」の気が強いから、俊介さんにこうお願いをしていた。

 

「私さ。依存症だから、俊介さんに依存しそうになったら止めてね」って。

 

「うん。分かった。大丈夫だよ」って言ってくれた気がする←忘れたw

 

でさ(笑)

 

話が飛んだから、戻そうと思うんだけど。

 

私の話に戻すとさ。

 

「現状に慣れてきた」んだと思うの(笑)

 

新しい職場(Wワーク)に、ほぼ同時期で滑り込んだから、環境に馴染むのに時間が必要だった。

 

仕事も覚えないと私も周りも困るでしょ。だから、必死なわけ(笑)

 

でも、ある程度すると「習慣化」する。

 

今、調べたんだけど。

 

「習慣化」の前には、二つの工程が必要です下差し←私の感想

スキャニングとスキミングの違いを分かりやすく説明します【聴解と読解】 | 日本語教師のはま (hamasensei.com)

 

・スキミング:スキミングとは、細かいことにこだわらず、ざっくり読んだり聞いたりすること。

 

・スキャニング:スキャニングとは、たくさんの情報から必要な情報を探して取り込むこと。

 

で、「習慣化」という言葉も、「感覚化」に近いかも…←私の感想

 

目・耳・舌・鼻・皮膚を通して生じる五つの感覚。

 

「目で見て、耳で聞いて、舌で味わって、鼻で嗅いで、皮膚を通して感触を得る」

 

これが大体できるようになって、真新しい感覚が得られなくなると「習慣=日常」になる感じね。

 

この「習慣」というのが「安心感」「安定」になったりもする。

 

逆説的に

 

「刺激不足」「物足りなさ」になったりもする。

 

だから、ゲームとかパチンコにはまっちゃうのね。←私の場合。

 

そんな事を考えていた、最近の私です。

 

人間は、もの凄く深くて、繊細な生き物です。

 

では、引き続き、ブログを書いていきたいと思います。