「蓮の花組の皆様」。こんばんわ?←今現在の時刻は明け方前なので、おはようございますでしょうか。

 

普段、私のブログは内観のお話が多かったりするのですが、いつもそれだけというわけでもないので、本日は「心技体」をキーワードにお話を進めていきたいと思います。

 

ここ2、3日は岡田斗司夫さんのYouTube動画に夢中になっていました。とても勉強になります。

 

岡田さんの動画の中で、「時間の配分が難しい」と仰っている視聴者さんがお見えでしたが、皆様もそのように感じられますか。

 

私の場合は、ただ怠けたいだけなので(笑)、時間とかはあまり気にしていませんが、「これぞ!」と思うような仕事や趣味、自分のやりたい事がある場合、効率というのは重要なことかと思います。

 

私の独断と偏見で言うと、どうしても「バランスよくやってね」と思うので、昔から言われる「心技体=武道や相撲で重んずる、精神・技術・体格の三要素」をバランスよく取り入れて欲しいと思います。

 

心は、内観や心理学になるでしょうか。

 

体は、体のメンテナンスですね。体の仕組みや脳の仕組みなどを知ることは必須になってきていると思います。

 

技は、人それぞれ職種が違いますので、何とも言い難いですが、お伝えできることがあればお伝えしたいところです。

 

心の問題に関しては、ちょくちょくこれからもお話していく予定です。

 

体については、最近だと、「脳科学」分野でいうと、茂木健一郎さんや中野信子さんが有名でしょうか。中野信子さんはYouTubeでも情報を発信されていらっしゃるようなので、お時間があれば参考にして頂ければと思います。

 

私の小さい時と比べたら「脳」に関する知識が大幅に増え、「依存」であればドーパミン、「幸福感」であればセロトニン、「愛情ホルモン」であればオキシトシンなど。

 

「こういう気持ち」の時は、脳内で「こういう物質が分泌されています」みたいなことも分かってきたようです。

 

はっきり言ってしまえば、「分かっちゃえば、こっちのもん」(笑)だと思います。あとは攻略するだけです。

 

私も、限られた時間の中で過ごしておりますので、皆様に共有できそうなものがあれば順次お伝えしたいと思います。

 

では、「技」に関してですが。

 

私は、ゲッターズ飯田さんという占い師の方が好きですが、彼のYouTube動画もたまに拝聴させて頂いております。

 

ゲッターズ飯田さんは、「占い師」という生業をされていらっしゃいますが、「占いは統計学」とか「占いは当てに行くくらいの気持ちがなきゃ当たらない」(笑)と仰られるんです。

 

「占い師らしくない占い師」さんなんです。ゲッターズさんが以前お話されていらっしゃいますが、最近の流行を捉えるには「本屋」に行くと良いと言います。

 

その時、「売れている本」が最近の流行だと言います。簡単に言うと、「最近の集合意識の表れ」でしょうか。

 

「死ぬ前に後悔する人、しない人」の決定的な差 | Invent & Wander | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 

この記事を参考にして、お話をして参ります。

 

本日は記事の内容の考察ではなく、ちょっとした小話程度のお話です。

 

記事の下側をスクロールして頂くと、「書籍 週間ランキング」という箇所があります。POSデータ調べ(1/30~2/5)によると、

 

売上1位:「1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き」

 

2位:「すばらしい人体」

 

3位:「1%の努力 」

 

と、10位くらいまでが並んでいます。日本人の寿命は100歳に到達するというのは最近ではよく耳にしますが、「健康」を少しでも意識して頂ければ幸いです。

 

みんなが健康で長生きすれば、日本の医療費の削減にもなりますし、医師・看護師不足にも対応できるわけですから、日本国にとってもメリットがあっていいと思うのですが、いかがでしょうか。

 

では、ちょっと効率のお話に戻ります。私の場合、YouTube動画を視聴する際は2倍速機能を利用することが多いです。ブログを書く時に何度も聴くことが多いからというのもありますし、沢山聴きたいからという理由もあります。

 

昔、「速聴」といって、「脳の活性化を促す」ということで「4倍速」で聴く(笑)という手法があったんですけど、ご存じの方いらっしゃいますか(笑)

 

もし宜しければ、「2倍速」機能、活用してみてください。3倍速とかあればいいのにと思う、今日この頃です。

 

では。もう一つあります。

 

2ch元管理人のひろゆきさんが仰っていましたが、「だいたいタイトルを読めば、本の内容が分かる」(笑)だそうです。

 

分かる本もあれば、分からない本もあると思いますが、昔、雑誌か何かだったと思いますが、「目次」をまず読めと教えてもらったことがあります。

 

今回、ご紹介した記事の中に、本の目次も載っています。ちらっと目を通して頂ければと思います。

 

その時、自分の中でこの書籍の中では「何が書かれているのかを推測・推察」してみてはどうか。

 

また、その目次の中で「興味が惹かれたところだけを読む」という方法も教えてもらいました。

 

ネット社会になり、非常に多くの情報と触れ合う中、どうしても「取捨選択」していかざるを得ないわけです。

 

「全ては拾えない。自分にとって必要なもの」を選択せざるを得ないわけです。

 

それは「時間が有限だから」です。

 

私も一緒で、一人さんの講演しかり、岡田斗司夫さんの動画しかり、就職、人脈すら「取捨選択」せざるを得ないわけです。

 

「非情なもんだ(泣)」とも思いますが、「風の時代らしい」と言えばそんな気もするし、いつの時代も一緒かと言えばそんな気もする(笑)

 

私も、皆様の貴重な時間を頂いているわけなので、これからは少しずつ簡潔にお話していければと思います。

 

とは言っても、一人さんの講演だけは「標準」で聴かせてもらっています(笑)一人さん大好きチュー

 

「緩急」もバランスですね。ずっと走り続けても疲れるし、ゆっくり歩いてても時代に乗り遅れるし(笑)

 

人間の感情は「バランスと矛盾」(笑)

 

何か参考になればと思います。

 

本日も楽しんで行きまっしょいおねがいラブラブ