昨日は池谷裕二先生講演会でした
 
講演会 という名目ですが
 
大人の大学、人間学の授業
 
といった感じでしょうか。
 
脳、心、遺伝子、AI…
 
科学分野では、毎日のように
 
新しい発見が発表されているそうで
 
科学者しか見ることができない
 
最新データからのお話もあり
 
 
会場の皆様
 
え~~~っ!!?
はぁ~~~~
 
と、衝撃、感嘆 の声が会場に響き渡り
 
その合間合間に 笑い声が響く(笑)
 
基本、人は聞いた話は24時間で
 
7割忘れる と言われていますが
 
先生の講義は
 
・強い興味を感じさせる前振り
 
・情動が伴い(驚き、感嘆、笑い)
 
・画像を使いながら
 
進めていかれますので
 
さすが、脳の研究者ならではの
 
学習したことが身につきやすい
 
構成でまとめられていまして
 
皆さま長期記憶にしっかりと
 
刻まれたのではないかなと思います
 
 
お帰りの際にご挨拶できた参加者様は
 
皆様、大変お喜びのお様子でお声をかけてくださって^^
 
主催者の私が言うのも変な話ですが(笑)
 
前回同様、本当に素晴らしい講演会でした

いや しかし楽しかった。
 
知的好奇心が満たされ(魂の喜び)
 
脳も心もジュワ~っと満たされて
 
細胞や遺伝子がぴちぴち踊りだしたような(笑)
 
そんな感覚になりました。
 
…わかりにくい?(笑)
 
どんな内容を学んだか は
 
一般人の私の脳を通してお伝えすると
 
歪曲してしまいそうなので(笑)
 
詳細は控えますが 私的に興味深かったお話の一つが
 
私たちの意思決定のしくみ。
 
なんと 「ゆらぎ」で決定しているのだとか。
 
いろいろと頭で考えて決定しているつもりになっているけども
 
無意識のあいだに ゆらぎ によって決定されているそうな。
 
意思決定の正体がわかった
 
ということは、そこに何らかのエネルギーを加えることで
 
外部からも(意識的にも)
 
意思のコントロールができるようになるはずですから(多分・笑)
 
すなわちそれは 個々の人生が
 
そして時代が、大きく変わる
 
ということ示しているわけでもあるわけですから
 
興味深過ぎる。
 
脳科学からますます目が離せませんね。

…と、参加していない人にとっては
 
意味の分からないレポになってしまいましたが(すみません)
 
きっと参加者様方が 素敵なレポを書いてくださるでしょうから
 
そこはお任せしようと思います。(笑)
 
いや~ ますます新時代が楽しみになってきました。
 
見届けるために長生きしようっと。
 
 
終了後はオンラインサロンのメンバー様方とお茶会で

「この講演会に参加できた私達は運がいいよねー」
 
なんて盛り上がっておりました。
 

講演会にご参加くださった皆様
 
 
司会のひろみちゃん
 
 
サポートスタッフの皆様
※スタッフ写真が受付さんの分しかない^^;すみません

麻梨絵ちゃんと啓子ちゃん↓
 
そしてそして もちろん池谷裕二先生
 
 
本当にありがとうございました
 
心からの感謝を込めてドキドキ

 

 

 

 

 


 その他多数のご著書がおありです。


ぜひぜひ 脳と友達になってくださいね 

 

おこがましいけど…並べていい?(笑)