ちょっと、この前のブログを書いた後
なんだか書く気持ちになれずストップしていました。

強迫観念…の続きですが、

小さい頃に大人に言われた事って残っていませんか?

私は、楽しく遊んだ事よりも、大人に言われた言葉の方が残っています。



お父さんが居ないから、人より頑張らないといけない。

お母さんを助けてあげないといけない。

お父さんが居ないからだって言われないように、ちゃんとしないといけない。

お父さんが居ない事は可哀想なんだ。


そんな刷り込みみたいなものがありました。


大人は何気なしに言うのだと思いますが、子供は聞いてしまいます。


父親が居ない事を隠して生きていました。

家に友達は呼べばバレるから、呼ばない。

家の話はしない…とか、


とにかく、人の家と違う事は隠さないといけないと思っていました。




こう、昔の自分を見てみると、なんて息苦しく生きてる子供なんだ…と思います。



今は、母子家庭も珍しくないですが

周りの大人が良かれと思って言う言葉の影響力を感じました。



大学に行くようになり、母子家庭のお家は結構あって、堂々と生きてる友達に出会い



あ、なんだ…隠さなくていいのか!


と、初めて思って、そこで「うちも母子家庭」と言えた事で、とても楽になれた事を覚えています。



言う事を聞かないと怒られる…という形では無い強迫観念みたいなものが、あったんでしょうね。




自分も大人になり、良かれと思う言葉の重要性をしみじみと感じました。



そして、この強迫観念というのは知らないうちに蝕んでいって、抜け出すのに時間がかかります。



ふとした時に、身体に染み付いたものが出てきます。


正直、今もあります。




自由すぎて、人の言う事を全く聞かないのも問題ですが、息苦しくなる所まで行くと、行きすぎなんですね。ほんと。



我ながら極端な人間です。