先日、給与振込口座からクレジットカード引落口座にお金を移動させることを忘れていて大焦り。お守りとして持っていたカードローンを使ってなんとか急場をしのいだ話を書きました。週明け、無職中に払っていた任意継続保険の過払い金が振込まれたので、速攻でカードローンを返済。決して褒められる対処法ではないので、今度からはこのようなことがないように注意します(泣)

 

ところで、現在メインで使っている都市銀行はインターネットバンキングでほとんどの作業が完結します。今回のカードローン口座⇔メイン口座へのお金の振替、返済もネット上で完結しました。ただ、他行への振込手数料やATM手数料などが高いので、インターネット銀行も併用して使っています。

 

インターネット銀行はSBIネット銀行ですが、これが本当に便利。私がこちらで就職した会社は給与振込口座が奄美信用組合と指定されていますが、こちらの口座へも定額自動入金サービスや定額自動振込サービスを利用すれば簡単にお金を移動させることができます。

 

私の場合、

 

奄美信用組合(給与振込)→(定額自動入金)→SBI銀行→(定額自動振込)→都市銀行、郵便局

 

って感じです。毎月決まった日に決まった金額を勝手に移動させてくれます。

 

で、タイトルの話なんですが、先日知人と話していたら「旦那の給料は南日本銀行、自分の給料は奄美信用組合、メイン口座は鹿児島銀行、ローンの返済はJA…、他にも奄美信用金庫などなど」とのこと。そして、給料日の後は各金融機関にお金を振り分けるのだとか。インターネット銀行などを利用しないのか聞いたら、周りでも使っている人を聞いたことがないらしいです。

 

近くにATMがない、もしくはその町にATM自体がない金融口座も多いなか、これだけの金融機関にお金を振り分けるのは大変だと思うんですよ。それを言ったら知人からも「周りもみんな言ってるわ」と言われました。私は田舎だからこそインターネット銀行がお勧めだと思いますが、どうなんでしょうね???

 

私も来て間もないので事情がよく分かっていないし、SBI銀行の定期自動入金や振込も今月からなので、実際に私が使ってみて便利だったら知人にも紹介したいなと思います。