こんばんはニコニコ
ご訪問ありがとうございますキラキラ

クローバークローバー猫しっぽ猫からだ猫あたまクローバークローバー


『雁月(がんづき)』という郷土菓子を見つけました。
気になったので調べてみると…

がんづきは宮城県や岩手県で主に食べられている郷土菓子。
小麦粉、卵、牛乳に、重曹、酢、味噌、醤油、黒砂糖などを入れて蒸し上げて作る、蒸しパンやスポンジケーキのような見た目のお菓子のこと。


材料は

小麦粉
牛乳
サラダ油
はちみつ
黒砂糖
黒ゴマ
重曹
醤油









酢?!ポーンハッ









このレシピを考えた人は理系?!

理科の先生ならすぐにわかりますね

重曹(炭酸水素ナトリウム)と酢(酢酸)が化学反応を起こして、酢酸ナトリウムと水と二酸化炭素を発生。その二酸化炭素をお菓子作りに利用するなんて…スゴい真顔ハッ

私だったら
「重曹だけでいいじゃん!」
ってなる、うん真顔












よし、私も作って実験します!
酢以外の材料を混ぜ混ぜ…


重曹をいれた生地に酢を入れると…

ちょっとずつ生地がモコモコ泡立ってきました!
chemistryキラキラ
おもしろ~い!
子どもと一緒に作ったら喜ぶかも?!
泡立がつぶれないうちに型に入れて蒸します。
レシピでは黒糖オンリーですが、黒糖が少ししかなかったので、黒砂糖と、てんさい糖使用で色が薄いです。
黒ゴマ入れすぎ?
表面真っ黒ニヤニヤ
完成!!
【断面を見ると、重曹と酢の反応の様子がよくわかります】

やっぱり酢を入れた方が仕上がり良いことがわかりました!
レシピを考えた人スゴい!!

ほんと『料理は科学』ですねウインク


味は…
『マーラーカオのあっさりバージョンのよう』と言われましたウインク
酢の味も全くなし!
ふわふわモチモチで美味しいですデレデレ



とっても素敵な郷土菓子を見つけましたキラキラ
素朴で美味しいお菓子がある岩手県、宮城県に、行ってみたくなりました飛行機