わがこ、保育園最後の年です。慣れ親しんだ場所で、おもいっきり遊んで学んでいる姿をみるとこちらの気持ちが軽くなる。お友達と喧嘩したり、大好きなはずのひらがなや算数の時間も嫌になる時があるけど、元気一杯過ごしましたおねがい


9/25, 6y
今回の誕生日は、キャンピングカーで、那須へ避暑に。
遊園地へ行ったり動物園へ行ったりしました。


9/29, 6y
誕生日も終わり、次はクリスマス。
お友達に、クリスマスのプレゼントを聴かれたわがこ。ひとこと、

内緒

と。

私は、クリスマスはまだまだだしまた聴けば良いな、と、気に求めてなかったが、

ある何も予定のないお休み、どう過ごそうかと夫と相談していたら、もじもじしたわがこが、

付箋買いたい

と。

付箋なら100均に売ってるね

と、夫。

株主優待も届いたばかりだし、100均を中心に、ランチの場所、午後の遊び場を決め、出掛けた。


帰りに、クリスマスの話になり、内緒って言ってたけど、まだ内緒なのかと聴くと、

もう叶ったからおねがい

と、満面の笑みのわがこ。

クリスマスプレゼントには、付箋が欲しかったそう爆笑

なんでそんなものを!?と、理由を聴くと、

保育園で先生が使っているのを見て、欲しいと思った、と、恥ずかしそうに答えてくれた。

そうか、そうか照れ


クリスマスは、また別のプレゼントだね~☺️


10/7,6y0m
キッズスクール(年長)、保育園、最後の運動会。

旗体操と、かけっこをした。旗を振るの、ワンテンポ遅かったし、かけっこは3/4位だったけど、何とか無事に大イベントを終えました。家でも楽しそうに踊ってた。楽しんだかな。よく頑張りました!


10/20,6y1m
髪の毛をときはじめた。
気がつけば髪の毛をといて、

ねー、綺麗?つるつる?長くなった!

と、喜んでいるラブ



11/1,6y1m

夫:サンタさん、ここにお薬飲まない悪い子がいます!

わがこ:サンタさんに聴かれたらどうするの!?

姉の言葉に不安そうな妹。
姉、泣きそうになりながら、

わがこ:そんな言い方しないで!もっと別の言い方してよ!!

と。

夫:サンタさん、ここに、お薬を飲む、とっても良い子がいます!

姉、満足気。そして、いつもよりごくごくお薬を飲む。

満足気な姉を見て、プレゼントはどうやら貰えるらしいと安心した顔を見せる妹(笑)



11/3,6y1m
近所の公園のブランコに、ひとりでこいで乗れるようになった!屈伸の使い方が分かってきたようだ。

段々一人で出来ることが増えるね。

母、嬉しいけど淋しいねおねがい


11/5,6y1m
夫とわがこが将棋をしている時、夫が王手を取ろうとしたら、わがこ、

そこに置かないで!

と言うので、夫は良い場所に置けず、更には、ここにおけと言われたところに言われるがままに置いて、わがこに大手を取られる夫。夫は、

夫:手加減されて、勝って嬉しい?えー
わがこ:(走り去り)バカバカ、私のバカー!

と、布団にダイブして自分の頭を叩いており、夫に、

わがこ:バカな私の頭を叩いて!
夫:頭を叩くと、もっとバカになるかもしれないから、お尻で良い?
わがこ:うん!(ペチペチ)
夫:ご満足して頂けましたか?
わがこ:うん、これで良い

なんじやそりゃ!?


11/19,6y2m
初めてバレエに一人で行って一人で帰ってきた!!!

今日のわがこはとてもよゐこだった。

一人でバレエの服を脱いで畳んで、私服に着替えた。

全部ひとりで出来た!すごい!他にも、


妹が出掛けたいというのを、

姉:これ、一緒に食べよー

と、ペロペロチョコを両手に持って、家の中に引き戻したり(やり方は夫そっくりで、しかもチョコってのが嫌だが、ここは姉のこの行動を誉めよう!)

その後も、妹に体操指導して、倒立やブリッジの綺麗なやり方を教えていた。

すごいぞ、姉!このまま、キープして欲しいな。


11/20,6y2m
最近よく訴えるお腹が痛い。近所の病院で看て貰ったら、足が痛いのは成長痛。あとは精神的なものだろうと。

考え得るのは
・朝御飯食べた後、保育園へ行くのにすぐ走るから
・季節の変わり目で、体調を崩しがち
・お腹空き過ぎている

ゆっくりで良いから休みながらやっていこう。



11/26,6y2m
スーパーで買い物中、お店に、お気に入りのお菓子が売っておらず、泣き続ける妹にキレる母に対して、姉は、

姉:◯ちゃん、聞いて。
妹:わーーーん!!おーかーしーあーー!
姉:お願い、ちよっと聞いてくれる?
妹:ふっふっ、ふぁーん、ふー
姉:あのお菓子が欲しかったんだよね。でもね、悲しいけどね、売ってなかったの。次に行くお店であるかどうか見てみよう。ね。
妹:う、、ん

泣きやんだ!!!

凄いぞ、姉!

きっと保育士さんが、よくこうやってるんだろうな。

いやー、姉、よくやった!


12/1,6y2m
結婚記念日に家族で、初めての観劇!劇団四季のライオンキングを観に行きました。

姉は一部が終わると寝てしまった。

妹は最後まで、面白い所は(演者が、おしりをふったり、おしりという単語が出てくると)、まぁまぁな声の大きさで引き笑するほど楽しんでた。私、妹が笑う度に恥ずかしかった。


12/6,6y2m
広い部屋にいつ引っ越すのかと、頻繁に聴かれる。

ドラえもんをよく見るので、2階建ての家に住みたいとも、よく言う。


12/8,6y2m
真っ白な色白の顔に、ほくろが見え始めた。鼻の下とほうれい線辺り。

ほくろもあざもないきれいな顔だと思っていたのになー。最近、小学生でも、脱毛やほくろを取るというが、そこまでは、なぁー。。

そういう顔なんだということで受け入れよう😊


12/25,6y3m
今年のサンタからのプレゼントは、綿菓子作り器。

朝から、喜んだような戸惑ったような驚きだった。

(先日、トイザらスで見つけて、これが良いって言ってあったからね。サンタさんはきちんと聴いてたんだね)

(後日、保育園から、サンタさんから何が欲しいかの御手紙に「げむき(ゲーム器)」と、書かれていた。)



1/1,6y3m
午後1時頃、公園へ行きたいというので、レインボー公園へ連れて行くと、姉の同い年の大好きなお友達に遭遇。でも、30分で映画へ行くとな!

姉、一緒に行きたいと。

家族4人で、着いていった(笑)

「ミラベルと魔法だらけの家」というディズニーの映画だった。


見終わった感想は、

おうちが壊れる前のひび割れが出てきて、魔法が使えなくなって、少し泣いちゃった、と。

色んな感情を育ててね。


1/2,6y3m
おうちで、ワークをするわがこ。
6歳半にして、

9+4は13?
8+4はえーっと、えーっと、12?

と。

凄い!!!夫も、天才!と(笑)

保育園様々だ。ありがたや~。

しかし、公文やドラキッズに通う同級生が多い中、わがこの習い事は、体を動かすものと芸術系だけ。

だから、これくらいの計算、きっと、お勉強系の習い事に通う彼らからすると、簡単なんだろうと、複雑な心境になるが、まぁ、今、目の前で出来ていることを誉めよう。



1/7,6y3m
眼科の定期検診。

右1.2
左1.0

良くなってきているので、このまましっかり眼鏡を着け続ければ、弱視にはならなくてすみそうだ、とのことです。


しかし、立体視は、2~3歳迄にできなければ一生できません、と。結構キツイ先生だ。そして、わがこは、できていないので、よって、立体視は一生できません、とえーん

この先生、本当、言い方がキツイ。

最初は凄く嫌だったけど、段々慣れてきて、今は結構好き。きつく言われると笑える。

さて、立体視できないと、どんな不便さがあるかというと、3D映画が見れなかったり、特定の職業に就けないそうです、例えば、車の運転をするような。。

あと、斜視も確定です!とのことえーん
美容手術するなら、小学校に上がる前にする人が多いらしい。がーん。。

体の成長的にとかいうのではなく、ただ周りの関わる人間が変わるので気付かれにくいからとのこと。

後数ヶ月悩みます。。ショボーン



1/18,6y4m
新しい習い事を始めました。ダンスや歌を英語で行うものです。初めてバレエを習った時より楽しそうです。

楽しく続いてくれると嬉しいですニコニコ

1/15,6y4m
最近、よく絵本を読む。

よしよし。

読むのは、お誕生日にばあばに頼んで買って貰った、眠り姫。

平仮名、全部、一人で読める。凄い。


1/23,6y4m
初めての大舞台、バレエの発表会!!!

とても上手に踊れました!

2/5,6y4m
好きなもの、それは、手芸、、、の材料!
 
フェルト、刺繍糸、そして最近毛糸を買いました。
 
フェルトでは、チャームを作ってくれ、刺繍糸で絵を描き、毛糸ではあやとりは勿論指あみでマフラーを編んでくれた。
 
私が保育園くらいから、洋裁を習っていた母が服を作ってくれ、その横で私は人形の服を作ってたな。
 
私も教えられるかな??
 



2/27,6y5m
話す内容、反応が段々はっきり、機微になってきた。

字も、殆んど読めるようになった。

「きしやぽっぽなら、妹も、一緒に歌えるんじゃない?この歌詞カードちゅかったら?」と。

やが、大きかったり、つをちゅと発音していたり、可愛さはまだまだ残る。



3/17,6y5m
卒園式!

母、自分で着物を着ることに挑戦!どうなるかと緊張しながら、2時間前に準備を始めたが、練習の甲斐あって40分で完了。

11時から、20分のクイックセレモニー。絶対泣くからハンカチを!と、何人もの先輩ママから助言を受け参加したが、カラッカラ。うるりともこなかった(笑)

でも、最後まで流石だなと感じたこちらの園。20分に盛り沢山詰め込んでいるのに、滞りなく進められ、時間とおりに終了。

セレモニー前後の外での生徒や先生との触れ合いが一番盛り上がった。