こんにちは、るみです。

 
先日、家でダラダラと
小2息子と過ごしていました
 
あまりにも息子が
「暇だ〜〜」というので
 
カラーメンタリング®を
息子にやってもらいました
 
 
カラーメンタリング®は
色彩心理学で
色で、その人の個性がわかったり
コミュニケーションのお悩みを
解決したりハート
 
 
質問に答えるだけで
その人の色の個性などわかるのですが
 
 
小学生低学年には
質問がちょっと難しいかな〜と
思いながらも
 
「これはAくんだな」
 
「これはBくん。
Bくんが決めたことはやらないといけなくて
ボクたちが決めたことは、やってくれないんだ〜
Bくん幸せになりたいと思ってるから
そんなことすると思うんだよ」
 
「これは女の子たちだ」
 
と、質問に対して
いろいろと息子なりの考えが
見え隠れ
 
 
そして
息子の今の色キャラさんたちがこちら
 

 

 

 
どど〜〜んと
緑、そして青
 
緑さんは周りの空気を読む
平和主義
 
そして青さんはとても真面目
 
 
「真面目な優等生で平和が好きだって!
どう?」
 
 
と伝えると
この結果に息子も
 
「そうだね〜
ボク帰り道
友達がケンカしそうになるのが
とっても嫌なんだよ」
とのこと
 
 
息子が言っていた
お友達Bくんの分析も
緑さんらしい洞察力や観察力で
 
Bくんの希望を叶えてあげると
Bくんは幸せそうだということを
言いたかったんだと
思います
 
 
そして、タイトルの
かぁちゃんともっと仲良くなるには?
になるのですが
 
 
こちらも
息子がやってみたいとのことで
自分の色を知った上で
気になる相手(今回は私)の
コミュニケーションを見てみました
 
 
 
質問に答えるだけなのは
変わりないのですが
 
質問の量が多いので
大人でも、ちょっと長いなと感じる量
 
 
息子も質問に
少し飽きつつも
頑張りました絶望
(質問の内容も大人向けなので
子供も意味わかんなーいを連呼あせる

 

 
結果がこちらです
 

 

「かぁちゃん、紫好きって言ってるから
紫いっぱいだね〜ウシシ
 
と、息子大ウケでしたが
これは
息子から見た
私とのコミュニケーション
(上が息子が私に対してする行動
 下が私が息子に対してやってる行動)
 
一番先頭にいる色が
より強く相手に出ている行動
*画像左側が先頭になります
 
大人風で相談したとするならば
「僕の上司(かぁちゃん)が
よく分からないんですよ。
摑みどころなくってショボーン
仲良くなりたくて話しかけたり
楽しい話題振ってるんだけど
なんていうか、響いてないっていうか」
 
みたいな、、、
 
紫さんは
こだわりが強く
ひとり時間が大切で
自分の気持ちを
あまり表に出しません
 
 
息子に対して
思いっきり「紫」を出していた
私は「紫」がどんな状況でも出やすいので
ある意味「自分らしさ」を
子供に出していたということ
なのですが、、
 
しかし息子には
私にある「紫」がない
 
息子は私の「紫」の行動が
謎でしかない
理解ができないんです
 
 
これには私が一番
びっくりしました
 
よく息子も
部屋の中で一人で遊んでるので
息子にも私と同じ「紫」があって
一人遊びを満喫していたと
私は勝手に解釈していました
 
 
この息子の一人遊び行動
実は理由があって
 
 
「かぁちゃんが、よく頭痛くて(偏頭痛もち)
ソファで休んでるから
起こしちゃダメだと思って
一人で遊んでたんだよ〜
本当は一緒に遊びたかったぐすん
と話してくれました
 
 
『ごめんよ、、、』
 
 
空気を読む緑さんならではの
優しい行動で
一人遊びをしていた息子
 
そのおかげで
私は「紫」を
出させてもらえていたということ
 
反省しました
 
仲良くなるためには
私も「紫」の行き過ぎを
気をつけます
頭痛くならないように
自己管理大事!
 
息子の遊び相手になって
あげようと思いました悲しい
 
 
我が子を一人の人として
尊敬したり
自分の行動を少し改めないとと
気づきが出たり
 
まだまだ失敗も多い
子育てしてますがアセアセ

こうやって
色を手がかりに
行動や思考を紐解いていく
カラーメンタリング®って
学びが深いな〜と
思いました
 
 
というわけで
長くなりましたが
 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

 

Instagram(@rumi__okacolordesign)

もやってます〜

 

 

 

クローバースケジュール 平日9:00~14:00

土日祝、夜間については、ご相談ください。