GW山梨、静岡旅の備忘録。


東京→山梨、犬と電車移動。夫と合流。

山梨→静岡県富士宮へ、車移動。約1時間。


キャンプ予約サイトで、たまたまキャンセルが出たキャンプ場へ。


富士山見えて、設備が綺麗で、最高‼️

初めて、家族サウナも体験‼️

第2フリーサイト、良かった。

(近道が、ちょっとトレッキング道みたい)

キャンプ場。(名前はあえて、あかさず。)

トイレ、シャワールーム、洗い場が、すごく綺麗😍そこが、ポイント高い☝️

娘、撮影。

富士山。

受付。

綺麗な川が近くにある。

(娘が、映えるように撮影。)

買い出しへ。コンビニは比較的近いが、スーパーが遠い。車で片道30分だから、キャンプ場向かう際、先に寄ってきた方が良い。

娘とパン(アメリカンブレッド)焼いた。夫はビーフシチューやポテサラ作った。

小さなスーパーで買った焼き鳥や肉が、すごく良い‼️パン待つ間に、七輪で焼いた。

娘は、マッチ使い根気よく、2回火おこしした。(滞在2泊3日で)

母は、枝や、枯れた葉を集める係だった。

娘リクエストのパンは無事完成したが、キャンプ飯には、かなり遅くなる。二次発酵後、一部割り箸にまいて、七輪で焼き、棒パンにした。フランクフルトに巻いても良かったかも。

犬散歩、早起きして撮影の富士山🗻

朝ごはん。昨夜のビーフシチューやポテサラ、肉焼いたり。山梨、静岡は、アニメゆるキャンの聖地だから、ゆるキャン葡萄ジュースも‼️

火おこしは楽しい😊

オーナーさんが準備、説明してくださり、

初❤️家族でテントサウナした。

水かけて、ロウリュウサウナ。

ひゃー、熱い。

クールダウンは足だけ川へ(笑)

水、ちょー冷たいけど、きゃーきゃー楽しかった😊

テント泊に、かなり慣れた二匹。

虫や鳥や通行人を常に観察しつつ、疲れたら、テントに入って寝てる黒柴。焚き火と、人間チェアでうたた寝が好きな赤柴。肉の香りがしたら、出番だ!と復活してくる二匹。柴犬は、やはり自然の中が楽しそう。

今回、同じ組み合わせの柴犬コンビに会いました。互いに初めまして😊で、ケンカせず、いい感じでご挨拶できました。またどこかでお会いできたらいいね。犬連れキャンパーご家族に。