海遊館からユニバーサルシティ駅へ

駅前は、ユニバーサルシティウォークを中心に
ユニバ土産や、飲食店、コンビニなども入っていて
街がアメリカっぽく演出されています。

おなじみのスシローもこんなオシャレ。
ユニバ閉園後はどの店も激こみなので、
モバイルオーダーをしておいてお持ち帰りで
ホテルで食べるのもいいかも。
ユニバーサルシティウォーク内にある
「BISTRO309」でランチ。自家製焼き立てパンが
食べ放題できるサンマルク系列の洋食レストラン。
「かんぱーーーーい🎵」
ランチにスープやサラダ、パン食べ放題なども
アレンジできてお値段もまあまあリーズナブル。
「白身魚のグリルエビクリームソース」
「若鳥のグリルラザニア風ミートソース」
「オマール風味のエビクリームグラタン」
焼きたてパンも美味しかったそうです。
ランチのあと早速USJへ。
1.5DAYSパスは、1日目は15時入場です。
それでも初めてみる風景は新鮮で楽しい。

汽車の展示や、通路も広いのでダイアゴン横丁
らしさはありませんが、世界観がよく表れています。

ハリーポッターエリア自体が、森のなかにあり
禁じられた森に踏み込んだような
異世界感がたっぷり。

ホグワーツ城のスケールがすごかった!
これは、ハリーポッタースタジオツアーには
ありませんでした。
お城の中はアトラクションになっていて、
「フォービドゥン・ジャーニー」は待ち時間に
お城のなかを見ながら、ライドにも乗れて
ハリーポッターの世界観がしっかり味わえます。

こちらは、15人ぐらいが一同に楽しめる
「オリバンダーの店」のアトラクションです。
オリバンダーさんが代表でひとりを選び、
その人にあう杖を選びます。そのなかで
不思議な魔法体験ができます。

こちらは、ハリーポッターエリアにあるトイレ。
嘆きのマートルの声が聞こえてとてもユニーク。

こちらは絶叫系はなく小さなお子さまたちのゾーン。
エルモやクッキーモンスターなどのキャラクターに
出会えます。

「エルモのバブルバブル」
金魚のドロシーに乗って水の上を巡るという
素敵なアトラクションですが、思ってた以上に
小さい子供向けだったので、ご遠慮しました。

「メリーゴーランド」
よみうりランドで乗って以来だな~。

いうので、選びきれなかった

はダチョウに。
ジョーズの前で記念撮影。3人とも漁師みたい。
カッパを用意も、靴がずぶ濡れ。(笑)

どこにも靴も売ってなくて翌日はどうしようかと
焦りましたがホテルで靴の乾燥機の貸し出しがあり、
本当に救われました。
閉園後は、早くお風呂に入らないと
風邪をひきそうなのでユニバーサル・シティなどで
食べ物を調達してホテルの室内で、
つづく