籠神社から海岸線を北上してバスで30分。
伊根に行く予定ではなかったのですが、
天橋立の遊覧船乗り場の方にすすめられ予定を変更。
伊根は、とても美しい情景の町です。
男はつらいよのロケ地にもなっています。

このあたりは飲食店が少なく営業時間も短いので、
観光は後にして、先にお昼ごはんを食べに行きました。
『INE CAFE(イネカフェ)』
町から少し離れたところにある「舟屋日和」の一角
にあるカフェ。海を眺めながらランチができます。

目の前は伊根湾。
テラス席もありますが、どこの席からでも
海が見れるので、ロケーション最高です。

「かんぱーーーい‼️」
逆光で写真が暗くなってしまいましたが、
とてもいい雰囲気。

「京都丹後クラフトビールマイスター」
丹後産コシヒカリを副原料に使用していて、
お米を使っていることから、米(マイ)スターと
名づけられたそうです。(笑)
優しいさっぱりと飲めるお味です。

こちらが「アヒポギ風海鮮丼」。
ランチは、この1メニューのみで14時までです。
周辺のお店でお魚定食などもありましたが、和食に
飽きてきたところだったので、この日はお洒落な
ハワイ風の丼ぶりに…。

このあとは「向井酒造」へ。
1754年創業。地元で愛されてきた、年間生産量が約500石の小さな酒蔵です。
こちらの杜氏を務める向井久仁子さんがいらっしゃり
お話する機会に恵まれました。とても豪快で楽しい方。
帰る際にルミルミたちにも厄除けの火打ち石を
打ってくださり、旅のよい思い出になりました。
ありがとうございました。
♥️♥️♥️

