こちらホグワーツの動く階段。
映画でみたような感じでホントに動くんです。
セットはどれも大きくて迫力あります!


廊下には、映画同様に肖像画が飾ってあり、
付近のカメラで撮影してすると自分の姿が
動く肖像画として繰り返し写し出されます。
自分もホグワーツに住んでるみたいな感じ。


映画で使われたクィデイッチの用具などの小道具。
映画に写らなくてもこういう小道具が
しっかり用意されているそうです。


「金の卵」と「三大魔法学校の優勝杯」。
金の卵は炎のゴブレットでお風呂につけると
中から歌声が聞こえてくるやつです。
てみたい品々がいっぱい。



この他にも分霊箱であるトムリドルの日記や
レイブンクローの首飾り、スリザリンのロケットなど
間近でよく眺めたい品々がいっぱい。


ルシウス・マルフォイと
ベラトリックス・レストレンジ。
ヘレナ・ボナム・カーターさんかっこよくて好き。


買ったばかりの杖で「ストゥーピファイ!」
呪文をかけるティティさんとダンナ。


憂いの篩で、ダンブルドア先生にならって
杖でこめかみから糸を出して篩にかける真似。
一度やってみたかった。


自分の顔を撮影してデスマスクを作ったりできます。
右下がルミルミのデスマスク。


アンブリッジのたてた校則の数々と、
名前を言ってはいけない例のあの人。(笑)

結構この方はなんだかんだ人にやらせて読みが甘く
失敗ばかりで強いっていう印象ないなー
自分のこと俺様とか言ってるし、幼いよね。


ここは、最近報道陣に公開された
ホグワーツの敷地内にある「禁じられた森」。
建物の中なのに大きな森に迷い混んだような
不思議な雰囲気がすごく再現出来ています。

ハグリッドとヒッポグリフ。
ヒッポグリフは、おじきをします。


「空飛ぶフォード・アングリア」。
ブレッドとジョージ、ロンがダーズリー家に
閉じ込められたポッターを連れ出した際に使った車。

ホグワーツついてから暴れ柳に衝突して
この禁じられた森に。


禁じられた森では、杖を画面に向かって
「パトローナス(守護霊)」を呼び出す体験と、
「エクスペクト パトローナム」と唱えて
ディメンターを撃退する体験ができます。


アラゴグにも遭えます!
動くししゃべる。


つづく。