北千住・うなぎ「まじ満」 | ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス
ご無沙汰しております。
最近遊びすぎてブログがすっかり疎かに…💦
先日、

妹と父のお墓参りへ行きました。
その帰りに立ち寄った北千住にある鰻やさん

とてもこざっぱりしたお店で、
職人の方にもきりっとりた緊張感があります。
鰻やさんはこういう清潔感は大事です。

お昼過ぎで混みあっていましたが、
席が空いているか事前にお店に確認をしたら、
座席を確保しておいてくださいました。

電車で往復5時間、おつかれさまでした!
ダンナは頑固に瓶ビール。

この鰻やさんは、一品のおつまみも充実。
お刺身も魚種が揃っていました。
「酢ダコ」「焼鳥(たれ)」
焼鳥は上品な佇まい。塩も美味しかったです。

ダンナと妹が頼んだ「うなぎの肝焼き」

自家製「滝川豆腐」
お豆腐をところてんのような容器に入れて
押し出したものでしょうか?薄く縦に切って
川のような流線型に…だし醤油が張ってあります。
とても涼感が味わえます。

白ワイン飲みたくて、
みんなを巻き込む。(笑)

気仙沼産「ホヤ酢」
妹も好きらしく厚みがあって新鮮でした。

「イワシのお刺身」
こちらも新鮮!ワインにもあいます。
そして芋焼酎を飲みたくて
またまたみんなを巻き込む。(笑)
氷少なめにロッグラスになみなみ注いで飲む。
至福の時間。
鰻には日本酒だと思っていましたが、
意外と焼酎もあうんです。

愛知県産「焼き鮎」
串打ちして香ばしく焼いてありました。
蓼酢も添えられていて、手抜きなしです。

さて、最後のメインディッシュ❗
グルメな猫ちゃん

ダンナは「特上(3900円)」💧

しかし誰よりも鰻の焼き上がりを楽しみにしていた

ダンナはルミルミの飲みたいものに
巻き込まれてすやすやとお昼寝タイム・・・
職人さんが笑ってる🌀
早朝から往復5時間、
日帰り旅で疲れてしまったようです。
起こしたらお重の蓋をほんのすこしだけ開らいて
箸で鰻をひっぱり出してぺろ~と一瞬で平らげて、
また寝てしまいました。(笑)


ダンナのすやすやお昼寝タイム中は、
時々しか逢えないけれど、小さい頃よりも
たくさんお話して距離も近く感じます。
お酒もおつまみも充実しているいい鰻やさんでした。
鰻を食べた記憶のない

ダンナ……。
必ずリベンジするそうです。

