以前、この町の近くにあるトキワ荘や
トキワ荘漫画ミュージアムなどをまわった時から
一度入ってみたいなーと思っていました。
お店の入口には、藤子不二雄の自叙伝漫画「まんが道」
の1ページ。上京したばかりの2人がトキワ荘の先輩で
寺田ヒロオにおごってもらって食べる東京のラーメン。
2人はこのラーメンを一口食べた「ンマ~イ!」と
感嘆の声をあげるのです。
あのラーメン大好き小池さんは、トキワ荘の住人であった
アニメーション作家の鈴木伸一さんがモデルで、
食べているのはこちら松葉さんのラーメンです。
子供のころ漫画で見ていたあの憧れのラーメンを
大人になってから実際にすすれるとは……感動です!
まずは乾杯!




店内には漫画家や芸能人ののサインがいっぱい!
松葉オリジナルのTシャツもあるんですね。
お店の方がとても明るく感じよく、座席はカウンターほか
テーブル席も数あるので家族連れやお酒を飲みながら
一品料理も楽しんていらっしゃる方も多かったです。

まずは「春巻き」
ちょうど1人1本。皮がパリッとしていて中の餡に
閉じ込められたたけのこなどの具材と中華のスープが
とろーっとしていてほんのり甘い。




続いて「餃子」
焼き色が軽く皮は薄め。パリッとしているタイプではなく
どちらかというとはむはむしていて、皮に餡の美味しさが
染み込んでいただけるタイプの手作り餃子。
和からしは、春巻きから乗り換え(笑)

キャベツとニラ、ネギも入ってるのかな?
野菜が多くてお肉が柔らかくミンチされていて、
優しい美味しさです。

「炒飯」
ラーメンとともに炒飯も美味しいとの評判だったので、
炒飯も食べてみました。
おまちどうさま~という
心地よい声とともにおいしい香りが漂います。
卵をふんだんに使い、日本酒も使っているのか
酒粕のようなほわっとしたよい香りもします✨
何も言わずとも取り皿もちゃんと人数分つけてくれていて
気配りも素晴らしいです。気持ちが温かくなります。

松葉は、30年ほど前に二代目のご主人が亡くなられてから
奥さまが継いでいらっしゃるとのことです。
お料理をいただいて感じたのは、著名人が食べたから
人気だとあぐらにかかずに誠実な気持ちで繋いできた
お店だからこそ、たくさんのお客様に愛された
お店なのだと実感しました。
ブログ書いてたら、また食べたくなっちゃった。(笑)
次回はは食べられなかった「焼肉定食の単品」と
「鶏の唐揚げ」もね。
ティティさんも誘おう!

きょうもごちそうさまでした!

♥️♥️♥️


