お昼がコロッケやいか焼きだけだったので、
17時ごろにはお腹が空いちゃった。
西武園ゆうえんちを早めに出て、都内に戻って食事とも
考えていましたが、予定を変更して西武園ゆうえんち内で
食べることにしました。

💨



西武園ゆうえんちは20時30分までの営業で、
19時30分までやっているレストランのひとつ。
「食堂 助六屋」

昭和っぽいおいしそうなメニューがならびます。
ソースカツにハムカツ、オムライスやカレー、
醤油ラーメン、しょうが焼きなど。
「ごはんがいらないんだよねー」
お代は全額お支払いするのでごはんなしでとお願いして、
これらをおつまみにしてお酒を飲むことにしました。
中途半端な時間なので、お客様はまばら。
18時以降は帰宅前に食事をされる家族連れなどで混雑。

「カンパーーーーイ‼️」

✨✨✨



まずは瓶ビール。喉が乾いていたから
めちゃめちゃすすみます。

オーダーしたら、とにかく出てくるのが早い。
遊園地内の食堂だから適当なものが出てくるんだろうなー
と期待していなかったのですが、速いし美味しい。
こちらは、「ソースカツ(飯なし)」。
お味噌汁とお新香はつけていただきました。

「豚のしょうが炒り(飯なし)」
しょうが焼きでなく、しょうが炒めでもなく“炒り”。
なのにHPを見ると「漂うにんにくと醤油の香りに
唾を飲む絶品生姜“焼き”」との説明。
自らしょうが焼きって、言っちゃダメじゃん。(笑)

しょうが焼きのお醤油味が日本酒を誘います。
「かんばーーーーーーい‼️」
ワンカップ大関です。飲んだの何年ぶりかな?
今ではカップ酒のブランドも種類も豊富ですが、
昔は大関しかないという印象。

「ライスオムレツ」
厳選された素材と、決め手のチキンライスに
こだわり抜いた絶品オムライス。
フライパンにひいた油がすこし多めの
薄焼きたまご。オムライスでお酒もすすむ。

たまには遊園地もいいですね。
子供の気持ちに帰ったような気になります。


