遊園地ゾーンにいってみよう!

💨



一番最初に乗った乗り物「富士見展望塔」。
丸い展望塔がゆっくり回りながら一番上まで
上がっていくという素敵な乗り物✨

結構高くて、見晴らしがいいです。
霞みがかっていたので、富士山は見えませんでしたが
アトラクションの位置も確認できるし、
園内に咲いた桜がとてもきれいでした✨
アーケード部分は、あの夕日の丘商店街。
漫談ライドとなっていて、乗車中は夕日の丘商店街の
住人おっちゃんのガイドによって楽しめます。

ふわ~って上がり始めたら、おっちゃんが
「みなさんシートベルトはお締めでしょうか?」の声。
え!?締めるの?締めてないっ‼️って焦ったら、
「シートベルトはありませんでしたね」との声。
しょっぱなからおっちゃんに一本とられました(笑)

「たこさんの乗り物がある!あれ乗りたい!」
ハイキングもメリーゴーランドもいいなぁ。
観覧車があんなに小さく見える。
近くの丸いドームは「西武ドーム」プロ野球の
オープン戦や交流館のときは、あちらにも伺います。

建物もこんな感じですし、ずっと昭和のレトロな雰囲気
を見せられていたので、きっとカートのようなものに
乗って仕掛けや映像をゆるく見るんじゃないかとの
予想を遥かに上回るすごいアトラクションでした。
舞台となるのは、昭和の街の片隅にたたずんでいる、
映画館。 ここを訪れたゲストたちは、突如キングギドラ
に襲われ、映画館を脱出することに。
自衛隊が用意した、特殊装甲車に乗り込み、
脱出するというストーリー。
観客は足が宙ぶらりんになる可動式の椅子に一列に座り
目の前の180°全面スクリーンの中央に移動。
ゴジラやキングギドラに襲われる体験をします。
振動や風、怪獣たちが声を出したときの飛沫など
まるでドローンに乗って間近でゴジラとキングギドラを
みているような感じ。
ゴジラのゴツゴツの背中を間近で見ながら
滑るシーンがとっても印象的でした。
遊園地の域を越えた圧倒的なスケールとクオリティ。
ゴジラに興味がなくても映像やアトラクションとしての
完成度がすごいので、おすすめです。
それでは、お食事編へ。

♥️


