代々木公園駅前にある
中華点心専門店『宝味八萬』でランチ。
(^-^)ニコニコ。💨

この代々木公園周辺は、おいしいお店が多いみたい。
ポルトガル料理か点心か悩み、たまには点心もいいねって
こちらのお店に決定✨


もうお店のなかは席が大分埋まっていて、
とても賑やか。

お値段も手頃で地元の方に愛される点心専門店とのこと。


オープンキッチンになっていて、
点心を作っているところが見られます。

ニコニコ。ルミルミの席の近くは、せいろ蒸しとオーブンになって
いてオーブンではチャーシュー饅を焼いてました。


(^-^)ニコニコ。「さて、なに食べよう???」
………………。メニューが読めないよぉー💦

なんとなーくどんなお料理かはわかるのですが、
本場の中国のお店を演出しているようで、
メニューは中国語(笑)


でもでも、ご心配なく。
飛沫防止パネルにメニューの写真に
日本語でメニューが貼ってあります。

ただ、読めないメニューの数と写真のメニューの数が
明らかに違うのが、すこし気になりますが…(笑)


ダンナが事前リサーチをしてくれており、
(^-^)「ロゼワインが揃っているんだよ!」といって、
ワインの入っている冷蔵庫をチェック。
ロゼワイン4~5種類のほか、白・赤も揃っています。

中華料理にはロゼが会うんですよねー。


「かんぱーーーーい‼️」(^-^)ニコニコ。✨✨✨


「春菊とシイタケ.春雨蒸し餃子」
皮がもちもちであつあつ。春菊が甘く苦く椎茸と春雨が
ぎっしりつまっています。ジューシーでおいしい。


「具なし焼そば」
これは日本語メニューにはなかったんですが、これも
(^-^)ダンナが事前リサーチしてたので、オーダーしました。

何の味かは良く分からなかったのですが、
茹でた麺を油で炒めただけのシンプルな焼そばで、
この点心やさんの隠れた名物になっています。


「釜焼きあひる」
骨付きのダックをしっかり焼きあげて脂を落としています。
タレに使われている五香粉などの香辛料がたまらない。

具なし焼きそばと合わせたら、おいしかった。


「海老の腸粉」
包んである皮がプルプルとしたやわらかい。
すこし甘しょっぱいタレも美味しい。

腸粉とは、調べたら粉は挽いた米を差し、筒状に丸め
豚の腸に似ていることから名付けられたそうです。


「海鮮シュウマイ」
粗めに叩いた豚肉を使っているので、とても肉肉しい。
海老やシイタケ、クコの実が使われています。


「小籠包」
すっごく熱々で、ダンナは肉汁で火傷しました。(笑)
こちらもしっかりお肉がつまってる感じ。


「エッグタルト」
こちらこお店に入ってすぐに目に入った「エッグタルト」。
焼きたてを提供してくれるので、パイは軽く
クリームもやわらかく、とってもおいしかったです。


エッグタルトってこんなにおいしいんだ。
びっくりしました。また食べたい。

今日もごちそうさまでした。(^-^)ニコニコ。♥️♥️♥️