ずいぶんブログがご無沙汰になってしまいましたが、
洋食「松栄亭」を出た後の続きです。
近江屋洋菓子店でお茶をしました。(^-^)ニコニコ。💕

『近江屋洋菓子店』
明治17年創業の老舗洋菓子店です。
以前、ケーキを買いにきたときはとても歴史ある
ケーキやさんだなーと感じたのですが、
久々のお店の雰囲気は、なんだかうら悲しい。



お客様も多くて美味しそうなケーキもたくさん
あるんだけど、お店のあちこちが痛んでいるのに
修繕していなくて、お店が少し気の毒な感じ。

ビルが老朽化しているため、建て直しを
考えていているのかもしれませんね。


ケーキを選び、店員さんに店内で…と伝えたら
「お一人様ドリンク1点頼んでいただきますけど!」
と、なかなかの喧嘩腰からスタート。(笑)

言われなくても、飲み物はもちろんお願いします。
メニューもお値段の案内もなくカップがおかれ……
「あの、これ何が飲めるんですか??」
「ドリンクバーになってます。」とのこと。


ケーキやパンだけを買って席で食べるという
お客様が非常に多いのでしょうね。
店員さんもいちいち聞くの疲れちゃうよね。
入口に大きな看板でも設置すればいいのにね。

しかし、そんな対応も“ドリンクバー”という
魅力あふれる言葉ひとつで吹き飛び、
超テンションアガる~😃💕

コーヒー紅茶だけでなく、ミルクやホットココア、
野菜スープまであるんですよ‼️


冷たい飲み物は、旬の果物を材料にした
作りたてのフレッシュジュース💕

この日は「ストロベリー」「ハネデューメロン」
「すいか」と、とても香り高いアールグレイの
アイスティーが用意されていました。


ケーキやフルーツボンチの材料にするフルーツを
使っているのでしょうね。

最初にいただいたホットドリンクを入れるための
発泡スチロール製のカップにストロベリージュース
を注ぐミス💦プラカップの用意ありました💦


(^-^)ダンナは、アイスティーと
ケーキは「ミルフェ(ミルフィーユ)」。

ミルフェは、パイ生地とビスキュイに
バタークリームを層にした懐かしさあふれるケーキ。
ダンナはこのケーキが好きです。


小さいころは、生クリームのケーキなんてあまり
出回ってなくてなくて、クリスマスケーキも
バタークリームでした。子供の頃は嫌いだったけど
大人になってから食べるとすごく美味しいね♪

ニコニコ。ルミルミは、「栗のロールケーキ」


本当は他に食べたいケーキがあったのですが、
お腹がいっぱいだったので、これをチョイス。
手作り感たっぷりで、素朴でおいしいです。

紙皿とプラカップというのが、味気なくて
ちょっと残念です。


フレッシュジュースが美味しくて、
ニコニコ。ルミルミ、ホットドリンクも含めて
ほぼ全種類飲んじゃった。(笑)


それから、夏はかき氷を自分で作って
食べられるんだそうです。面白いですね。

ニコニコ。早速やってみました❗


この日のシロップは、「自家製のイチゴシロップ」と
「小豆」の2種類がありました。

もちろんあい掛け。(笑)
かなり甘かったけど、この夏初めてのかき氷が
食べられて嬉しかったです。


なんだかんだ言って、
しっかり近江洋菓子店を堪能。(笑)
お腹いっぱーーいです。

今日もごちそうさまでした。(^-^)ニコニコ。♥️♥️♥️