美味しい寿司と活魚料理 魚の飯(東京・調布) | ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス
その日の午後、場所をよみうりランドに移して、
18時からの「夜の巨大監獄からの脱出」という
ここから、👓謎解き男子1名が参戦。

よみうりランドは、駅から遊園地までロープウェイ。
眼下には二軍のジャイアンツ球場が見え、この日は
巨人VS阪神戦でした。

阪神勝ってますね♪お馴染みの応援歌も聞こえ、
降りてみたくなっちゃう。(笑)

大きなジェットコースターの間を抜けたら、
よみうりランドに到着!遠かったです💧
イベントは、18時からなので、
それまでは園内で無料でできる時間制限なしの
周遊の謎解きをしたり、お茶をしたり。

よみうりランド内のホールに集合。
集まったのは約1000人。
監獄からの脱出なので、囚人服を着たり、
ボーダースタイルの方も多かったです。

壇上では、看守役の方が、ストーリーを説明。
ここは以前遊園地だったが、閉園になり今は、
監獄となっているという設定。
私たちの任務はここ監獄からの脱出。
1時間以内に監獄内の謎を解き明かさなければ
なりません。

これは本題とは関係ない練習問題。
答えは、簡単ですね。

ホールで、謎解きが何問か出て、その答えに従い
外に出て遊園地を巡ります。手もとにある資料と
答えを照らし合わせながら、解いていきます。

私たちの謎解きエースが、バンバン答えを解き明かし
最後残り5分になったところで、
最後と思われる回答に悩み、2手に別れることに💦
別れて正解でした✴️謎を解き、ゴールで合流し
制限時間ぎりきりで全員で脱出成功‼️
終わったあとはホールに戻って解説を聞きます。
謎解きの答え合わせ。参加者こんなにいるんですよ。

看守役の子も演技に熱が入っていて、謎解きに華を
添えてくれて、とても面白かったです🎵

よみうりランド駅には何も飲食店がないので、
調布まで出て、みんなで反省会。
美味しい寿司と活魚料理
『魚の飯(さかなのまんま)』

水木しげるさんが、調布に住んでいたことから、
この商店街は、ゲゲゲの鬼太郎ワールドになってます
猫娘と一反木綿の後ろ姿をキャッチ❗

お通しは、「ホタルイカの酢味噌がけ」

「お刺身 3種盛」
マグロは赤身とトロ。ぶりと生しらすです。
3点のなかに生しらすを入れるのは珍しい✨
このお店はチェーン店ですが、自社漁場で育んだ
「極海一番まぐろ」「極海ぶり」が売りで、
目利き師が全国から厳選した旬の鮮魚を捌き、
加工品を使わず、手作りを信条としているそう。
美味しかったです。

「自家製ポテトサラダ」
ポテサラマニアがいるので、いつも頼みます。
手作り感があっていいですね。

「やまいもフライドポテト」
芋と違ってお腹にたまりにくく、さくさくしてる。

「茹でアスパラ」

「茹でそらまめ」
焼きもあったんですが、時間がかかるかなと思い、
茹でてもらいました。

そして、このお店はいい日本酒が揃っています。
「厳選魚の飯お試し地酒」90ml 390円
獺祭から南部美人、酔鯨、陸奥八仙、真澄など、
少ない量でいろんな銘柄を楽しめます。
チーム日本酒結成❗
2度目の「かんぱーーーーーい!!」

「手羽先焼き」
手羽先大好きです🎵何本でも食べられちゃう。

「出汁巻き玉子 生海苔入り」
生海苔入れるのも風味がよくなるんですね。

土地勘がなく、適当に選んだお店ですが、
お料理もリーズナブルで美味しく、終電ぎりぎりまで
楽しい反省会となりました。

