会社の部署や年齢ごちゃまぜの
少し変わった組合せで飲み会をやりました。

ここは謎解き女子
ちゃんのおすすめのお店。

彼女がメンバーを集め、予約してくれました。
『ビストロ ひつじや』

ルミルミは、一度だけランチで利用したことあります。
すごく安くて美味しいので、夜はお酒を飲みながら
いろいろなメニューが食べれるので楽しみです🎵

メニューは、麻袋のような布に印刷してあります。
一行目の「ひつじのたたき」が気になります。
マジックで消されていますが、あるみたい。

北アフリカや、南米、ブラジル、チュニジアなど
メニュー名だけではどんなお料理か分からない
多国籍なお料理が盛りだくさん。

またワインがとっても安い❗
そして、品揃えが豊富でアゼルバイジャンやモルドバ
ロシアなど口にしたことのないワインばかり。

ワインは原価+100円で提供者しているそうです。
ニューワールド系の品質がとてもいいものを
取り揃えているように思えます。

ルミルミは、野球もお相撲も好きですが、
実はF1も大好き💕4月28日のアゼルバイジャンでの
グランプリに思いを馳せ、“アゼルバイジャン”の
ワインをお願いしました。

「アラビア風サラダ」
シンプルなきゅうりと玉ねぎ、トマトをサイコロ状に
カットし、オリーブオイルとレモンと塩コショウで
マリネしたもの。思ったより普通。(笑)

「ひつじのたたき」
うっすら表面を火入れしてありますが、ほとんど生。
ひつじ特有のくせが少なく美味しいです。
お刺身や生肉などが苦手な👓さんがうっかり生だと
知らずに食べてしまいましたが、美味しいといって
おかわりするぐらい。
赤ワインとは意外と相性が合いませんでした。
これはビールかな?

「南米風シシカバブ」
ヒレ肉にスパイスを効かせて焼き上げたスパイシーな
一品。これもトマトソースがかかってます。

おーー!こんなの見つけた!
これは食べてみたいでしょ❗
「ケッタス ブジア」
この緑色のが“ノバル”というサボテンだそう。
健康野菜なんだってー。なるほど。
食べてみると少しねっとりして酸味があります。
美味しいというより、珍しいものを食べたという
感覚かな。


赤がいいとのことなので、お店のおすすめを。
「モンテトロ・クリアンサ」
名産地トロのテンプラニーリョの別名、
ティンタ・デ・トロ100%ワイン。

「スペアリブの燻し焼き」
サクラのチップで燻してあります。

「ブルックリンラガー」と「サミュエルアダムス」


黒ビール大好き。スパイスものとも合いますよね。

メニュー名が分かりませんが、これは
「牡蠣と玉ねぎのスパイス炒め」みたいなの。
美味しいけど、もうそろそろスパイスはいいかな💦

「カルボナーラ」か「ジャンバラヤ」を
食べてみたかったのですが、これは次回ですね。
このお店でカルボナーラってどんなのでしょう??
今日もごちそうさまでした🎵


