ある春の日のランチ。(^-^)ニコニコ。💨
美容院の帰りに本屋で「厳選そば」ガイドブックを
立ち読みして、見つけたお店です。

『そば処 いなりや』


実は、すでに我が家の(^-^)そば王子はご存じで、
お店にも入ったことがあるそうです。そーなんだ💧

南砂町駅からかなり歩いた住宅街の商店街のなかに
あるお蕎麦屋さんですが、改装されたばかりなのか
店内がモダンでとても落ち着けます。


ガイドブックでは、2冊ともこのお店は
「天せいろ」がおすすめのようです。

それも、天ぷらをつまみにお酒を飲む方には、
先に天ぷらを持ってきてくれて、〆にお蕎麦を
持ってきてくれるという気配りが好評。


お通しは、枝豆。
おつまみは、魚介類に野菜などもあり、とても充実。

「かんぱーーーーーい❗❗」


季節メニュー「たけのこのお刺身」
えぐみが抜けていて、とても柔らかく美味しい。
センスのよさを感じます。これが500円程と安い。


「黒豚シューマイ」
蒸かしたての、大きいシューマイがどどんと2個!
身に厚みがある本格的なシューマイ。


天せいろの一枚上手をゆく
「江戸前天せいろ」を頼んでみました。

海老、きす、たけのこ、あなご、おくらなど。
一人前なのに、だしつゆも大根下ろしも
ちゃんと2人前つけてくださっています。


どれも身がしっかりしていて、厚みがあり、
とても食べごたえがあります。

日本酒は、菊正宗、真澄、明鏡止水の3種。
真澄 純米吟醸にしました。

酒器で提供されるのは嬉しいですね🎵


そして、お酒を飲み終わったあと
お店にお声をかけてお蕎麦タイム。

おそばは、街のお蕎麦やさんらしく
ボリュームを保ちながらも、きちんとした
美味しいお蕎麦。レベル高めです。


ニコニコ。ルミルミも、珍しくお蕎麦。「きつねそば」
味のしみたきつねさんが、大好きなのです♪


ネギの食感がよく、きつねさんと良くあっています。
おそばの湯で加減と出汁の濃さもちょうどよいです。


帰りに周辺にある昔からある古びた商店街を散策。

シャッターが下りているお店が多いですが、
このあたりにショッピングセンターができる以前は
はやっていたのでしょうね。

今でも地元に愛されている魚屋さんや
和菓子やさんなどがあり、お買い物を楽しみました。

今日もごちそうさまでした。(^-^)ニコニコ。♥️♥️♥️