昨日は、会社の先輩とお友達&(^-^)ダンナと4人で、
横浜ベイスターズの応援に行ってきました。
今我が横浜ベイスターズは連敗に継ぐ連敗で最下位。
いまこそファンの応援が重要なんです🎵


プレーボールは17時45分からでしたが、早めに着き
外が暑かったので、ハマスタ内にあるフードコート
「ビクトリーコート」で(^-^)ダンナと0次会。

モニターで球場の様子が見られ、
選手プロデュースのメニューが買えます。


ここでの最近のお気に入りは「和風ピザ」🎵
酒盗とクリームチーズのピザなんですよ。


エビス・ザ・ブラックで乾杯🎵
このピザの酒盗の塩気、お酒がすすむんです。

このビクトリーコートでは、スタンドや売店では
販売されていない、よなよなエールやオリオンなど
こだわりのビールが揃っています。


試合開始間際になったので、スタンドに戻り、
我が家の(^-^)高級食材ハンターは、高級弁当を購入💧

「叙々苑 肩ロース弁当」
これが2500円もするという💧お肉も柔らかくて、
ゴハンとお惣菜のお豆も美味しかったそうです。
美味しくないわけはないですよね。


ニコニコ。ルミルミは、地元のお馴染み崎陽軒。
球場限定のシウマイ弁当。(写真取り忘れ💦)

東京で購入できるお弁当は東京工場で作られており、
横浜工場で作られたお弁当とシウマイの柔らかさや
ご飯の炊き加減などが違うので、ぜひ横浜で
お買い求めいただきたいです。


これは、別の日の写真ですが、飲み物が充実し、
球団オリジナルのベイスターズラガーやエール、
国産のボトルワインも白赤揃っています。

ボトルワインは、人数分の脚付のプラカップと
チーズのおつまみがサービスでついてきます。


このほか、人気のカレーや餃子など、
おすすめはたくさんあるのですが、
(^-^)ダンナイチオシは、「ベイスターズドッグ」
ニコニコ。ルミルミは「崎陽軒シウマイ焼きそば」推し✨

どっちも美味しい💕


…………さて、昨日の試合はというと、負けーー💦
最後9回裏で追い付けそうだったのですが、
残念ながら及ばず。見せ場があって楽しかった💕


そして、この中日3連戦は、毎年恒例の
「ブルーライトシリーズ」というイベントがあり、
ちょっと懐かしいゲストによる始球式と
試合終了後のライブがあるんです。

昨日は、元光GENJIの大澤樹生さん。
こんなグッズが日替わりでもらえるのも魅力です。


昨日は光るマラカス(左)、前日は光るマイク(右)❗
友達ふたりは、一昨日の試合もきているので、
両方持ってるんです。家が近い人はいいなぁ♪


試合終了後、カウントダウンが始まって、球場が
一斉に暗くなると同時にみんなの持ってるマラカスが
光って、めっちゃ綺麗✨

ローラースケートを履いた樹生がステージに。
「スターライト」と「ガラスの10代」を歌って
盛り上げてくれました💕


負けちゃったけど、頭からっぽにして
もおー楽しむしかない。(笑)


花火もバンバンあげて、マラカスじゃらじゃら
鳴らしながら全員で光GENJIメドレー大合唱‼️
すごく楽しかった💕


開幕から4月いっぱいは忙しかったので、
(^-^)ニコニコ。ルミルミたち、今シーズンの観戦は3戦目。
来週は東京ドームに行ってきまーす✨


来週は勝つぞー。(^-^)ニコニコ。♥️♥️♥️