女の子ティティさんとゴハンを食べにいきました。
当初は八景島でBBQに行く予定でしたが、(^-^)ダンナが
風邪気味だったので、「都内でランチ」に変更させて
いただきました。

女の子ティティさんにどこ行きたい?って聞いたら、
「吉宗がいい!茶碗蒸しなら身体に優しいでしょ」と
いうことで、久しぶりにこちらのお店へ。

『銀座 吉宗』


螺旋階段を降りて、お店へ。
このお店、居抜きなのかな?

暖簾の上にある電飾看板に紙が貼ってあり、
店名が隠されていますね。


ランチは席の予約ができないとのことで、
11時半、開店と同時に来店。

ランチタイムでも夜のメニューが頼めると事前に
リサーチ済。前回のように大盛ランチパスタを
つまみにして酒を飲むということはありません。(笑)


今日は3人なので、いろいろ食べられるなあ🎵
ますは、「五島灘」。

女の子ティティさんと!ダンナはお湯割り。
ニコニコ。ルミルミは、ロック。!(^-^)がママをやってくれます。


今月は!女の子ティティさんのお誕生月なんです。
「かんぱーーーい!お誕生日おめでとう!」

お誕生日プレゼントは、手持ちの写真で楽しく作れる
“オリジナルキットカット”。


女の子ティティさんは、いつも私たちが誕生日のときに、
手作りのプレゼントをくれるので、なにか変わった
プレゼントがないかなってね。

10個セットでデザイン3種類まで作れます。
とても喜んでくれたので、うれしいです🎵


「お刺身3種盛り」
今日は、真鯛、カンパチ、タコです。


「くじらベーコン食べ比べ」
ナガスもミンクもどっちも美味しいね。
ルミルミ、くじらベーコン嫌いを克服かもしれない!


「かにの身入りかにみそ」
こういうつまみがお酒を美味しくさせますね~。


女の子ティティさんから、長崎のお土産をいただきました。

休みがとれたので、急に思い立ち「ランタンまつり」に
行ってきたんだって💧休みがとれ、急に思い立った
ようです。一緒に行きたかったなぁ~💨


お土産、めちゃかわいいー🎵
やっぱり長崎は、奥深いねー。

女の子ティティさんも言っていたけど、長崎の人って
みなさん親切で優しい人ばかりなのに驚いたって!


ランチタイムだけしか食べられない
「長崎ちゃんぽん」

具だくさんでおいしいです。
ちゃんと唐灰汁麺らしい味がしました。


女の子ティティさんが食べたいと言っていた「ハトシ」。
トーストに海老のすり身を挟んであげたものです。

さくさくして香ばしくておいしい♪


そして、ラストには、「夫婦蒸し」。
お腹一杯になっちゃうので、3人で分けあいます。

(^-^)ダンナと女の子ティティさんはふたりで卵の黄身1個。
ニコニコ。ルミルミは、今日は卵なしで食べよう♪


取り分け皿をもらって、茶碗蒸しを3等分して
食べたところまでは良かったんですが、そぼろ丼を
3等分に分けたとき、(^-^)ダンナから
「ふーん、そういう風に分けるんだ💨」と言われ、
大きな夫婦ゲンカに発展💧

そぼろ丼はニコニコ。ルミルミの分だけとり、どんぶりに
卵を落としてから、あとのふたりがシェアすれば
良かった模様💧あ、そういうこと………?


ニコニコ。ルミルミが「そういうときは早く行ってよね💨」と
油を注いだので、!女の子ティティさんの誕生会なのに、
大きなケンカとなってしまい、本当に申し訳ないです。

しかし、夫婦蒸しが原因で夫婦ゲンカをするって💧
知らない人からしたら、ちょっと面白くて、
誰かに話したくなる忘れられない話だよね。


ということで、ここはこれでおしまい✨

しかし、こんなに吉宗を愛してブログで訴えてきたのに
「夫婦蒸し」が、“ふうふむし”でなく“めおとむし”と
読むのだとは、この日まで知らなかった。

ニコニコ。ルミルミは、おばかさんだねー(笑)
今日もごちそうさまでした。!(^-^)女の子ニコニコ。シングルハート*シングルハート*シングルハート*

2軒目につづく🎵