一泊二日の旅も終了です。千葉まで帰ってきました。
なんだかんだで、帰るのが遅くなってしまったので、
夕食はイタリアンを食べに行きました。(^-^)お母さんニコニコ。ハート

イタリアン・ワインバル 伊酒リア』
車も返したことですし、ワインを飲みましょう🎵


「シャトー勝沼 アジロン」
山梨県勝沼でしか生産されていない「アジロンダック」
という黒ぶとうを使った幻のワインです。

木苺のような果実味のまるみがあって、山梨で一度
飲んで以来、(^-^)ニコニコ。ともに、大好きなワインです。

「かんぱーーーーい!!」(^-^)お母さんニコニコ。ハート


お通しは、「うすーく削ったチーズと生ハム」
「グラナ・パダーノ」というイタリア北部のチーズ。
優しいパルミジャーノみたいな味わいでした。


「イベリコ豚生ハム」
ボリュームたっぷり!疲れた身体に適度な塩味が
噛み締める度に行き届く感じ。


(^-^)スープ男子のダンナは、
「人参のポタージュスープ」
温かいスープですが、ガラスの器での提供です。

2日間、運転おつかれさまでした~!ニコニコ。ハート


「前菜盛り合わせ」
2人前単位でしたが、3人前にしてくださいました。
野菜中心部なのがうれしい。


「猪肉のミートソース」
全く猪のクセがなく、お肉の旨みがしっかりと
形どっていて、美味しかった~♪


お肉綾里をお願いしたので、
運転手卒業した(^-^)ダンナに慰労の意をこめて、
もう1本白ワインをオーダー。

再び……「かんぱーーーーい!!」(^-^)お母さんニコニコ。ハート


「ほろほろ鳥のグリル」
クセが全くなく、旨みが濃厚で上品な味わいのお肉。
美味しかったから、母もたくさん食べてました。


「アランチーニ 自家製デミグラスソースと供に」
新じゃがと八千代黒牛のコロッケです。

少し揚げすぎの感があったけれど、八千代黒牛は
ボリュームのあるしっかりとした味わいでした。


地方のお店にしては強気のお値段でしたが、
メニューの幅が広く、よい素材を使用されていて
とても美味しかったです♪

でも、その分食べ過ぎ、飲み過ぎちゃったー💦
結局、ワイン2本ともからっぽです。

今日もごちそうさまでした!(^-^)お母さんニコニコ。シングルハート*シングルハート*シングルハート*