お母さん母を連れて、伊東へ一泊旅行に行ってきました。
私たちは電車派ですが、母が車が好きなので、
レンタカーを車を借りて出発!


しかし、出発して1時間半ほどしか経っていないのに、
母が「車乗るの飽きちゃった~」と言い出したことから
出発早々、親子ゲンカ💨 いつも千葉ばかりだから、
車で遠出をしたいと言っていたのは、母でしょ・・・。💦

ま、ま、ま、気分を変えて
小田原で休憩を兼ねて、お昼ごはんに…💧

「磯料理 ぱあくえりあ やまもと」


いかにも、観光客が入っちゃいそーなお店ですが、
たまには食べログとかで下調べとかしないで、
ぶらりと入るのもいいねーってことで。


入口を入ると、伊勢海老やさざえ、白貝などの
生け簀があります。あら?これは期待できるかも♪


今日は車なので、ノンアルコール。
お通しは、「たこわさ」です。

飲み物を頼んでいない母の分をサービスしてください
ました。ご配慮、ありがたいです♪


ノンアル、珍しいですよねー(笑)
それでも、1人2本も飲んじゃったけどね。

気分は、ビールで。(⌒0⌒)/


「かんぱーーーーい!!」(^-^)お母さんニコニコ。ハート
まだまだ旅の入口ですから、気分変えてこー!✨


「鰺のたたき」
活魚だったので、お口がぱくぱくしていました。
身が甘くて、美味しかったです。

お母さん母は、かわいそうで食べられないって。
活イカも動いてるの食べるし、帆立や鮑なども
活きたまま食べるのに、お魚は苦手みたい。


「マグロのお刺身」
トロと赤身の盛合せでした。脂がのってて色味がよく
美味しかったです。マグロはお母さん母の大好物。

ニコニコ。「好きなだけ、ゆっくり食べてね♪」


「アオリイカのお刺身」
先日、小値賀町でいただいたのは、もちっと吸い付く
ような身でしたが、こちらのはちゅるんとした食感。
活イカではありませんが、鮮度が良く柔らかかった!


そして、母が頼んだ 「小田原おでん」
普通のおでんと変わらないという感想でしたが💧

おでんやさんじゃないから、パック温め系かもしれ
ないけれど、梅花のさつま揚げや紅葉のお麩とか
入っていて綺麗だし、小田原っぽいと思うよ。


「金目の煮付け」
上品な味付けで、このお昼メニュー内、No.1でした!

ダンナが「素材が違うから一口食べてみて」と勧めても
お母さん母は、「煮魚は家で食べてるから要らない」と主張。
頑ななその断り方に、またまた怒。おかんむりです💨


息子としては、ご当地の美味しいものを母親に一口
食べさせてあげたいという思いなんだけどなぁ。
飽きちゃった発言に続いて、更に炎上🔥

旅情に浸りたいロマン溢れるダンナと
悪気はないが、そのムードを壊す母のブルース。ショック。



旅行のときは、いつもこんな感じ。顔はお母さんに
似てるのに、心はお父さん似のダンナです。(笑)

私たちの席からは見えませんしでしたが、写真の
ようにこのお店の窓際から海が見えるんですよ。
解放感があるので、リラックスできます。下に降りる
と海岸に降りられるんです。いい感じですねニコニコ。ハート


店を出た後、お母さんとふたりで軽く散策、
写真を撮ったりしました。
波の音が心を爽快な気分にさせてくれます。

磯辺では、釣り人も。
何が釣れるのかな~??


行く先の道を確認していたダンナもそのあと、
一緒にいっしょに合流して、「ハイ!チーズ」

いつものことですが、言い合いができるぐらい
仲の良い親子は素晴らしいと思います。

今日もごちそうさまでした。(^-^)お母さんニコニコ。シングルハート*シングルハート*シングルハート*