新宿の名店「アカシア」さんに
久々に伺いました。
私たちが前回来店したのは、結婚前のデートでしたから、
もう20年以上も前のこと。



名物のロールキャベツのほか、自家製の
ハム&ソーセージを始めビーフチュー、
オムライスやカレー、メンチカツなど
いろいろあります。

価格もリーズナブルで、
店内も落ち着いた雰囲気で、入りやすい。
今でこそ入りやすいなどと生意気な口を叩いていますが、昔はお店に入るだけで緊張して、ビクビクしながらお店に入っていました。

ルミルミは、子供のころから人見知りするタイプ。何かと我慢をする癖がついていいるんで、「人とお話をする」「自分の好きなものを選ぶ」ことを苦手としています。
なので今も昔も
ダンナは、
「あなたの好きなものを食べなさい」と
気遣ってくれます。

ワインは、アカシア直輸入
ドイツの「ピノ・グリ」。
「グリーンサラダ」特価で380円。
安くてボリュームあります。

「ホタテ貝のクリームコロッケ」
蒸したホタテ貝がたくさん入っていました。ベシャメルはしっかりめ。キャベツがすごい堅かった。

「自家製 釜あげソーセージ」
蒸し焼きにした感じで、むちむちとした食感があり、
ドイツらしく塩味がしっかりめ。食べ応えがあります。

ルミルミが気になって頼んだ
「ドライカレー」
ダンナは他のメニューも気になっていたようですが、
優先してくれました。
結構スパイシーで、辛いです!

今度来たら、ロールキャベツや
オムライス、レバカツとかも食べたいな。
久々で、とても懐かしかったなあ~。

今日もごちそうさまでした。




久々に伺いました。
私たちが前回来店したのは、結婚前のデートでしたから、
もう20年以上も前のこと。




名物のロールキャベツのほか、自家製の
ハム&ソーセージを始めビーフチュー、
オムライスやカレー、メンチカツなど
いろいろあります。

価格もリーズナブルで、
店内も落ち着いた雰囲気で、入りやすい。
今でこそ入りやすいなどと生意気な口を叩いていますが、昔はお店に入るだけで緊張して、ビクビクしながらお店に入っていました。

ルミルミは、子供のころから人見知りするタイプ。何かと我慢をする癖がついていいるんで、「人とお話をする」「自分の好きなものを選ぶ」ことを苦手としています。
なので今も昔も

「あなたの好きなものを食べなさい」と
気遣ってくれます。

ワインは、アカシア直輸入
ドイツの「ピノ・グリ」。
「グリーンサラダ」特価で380円。
安くてボリュームあります。

「ホタテ貝のクリームコロッケ」
蒸したホタテ貝がたくさん入っていました。ベシャメルはしっかりめ。キャベツがすごい堅かった。

「自家製 釜あげソーセージ」
蒸し焼きにした感じで、むちむちとした食感があり、
ドイツらしく塩味がしっかりめ。食べ応えがあります。


「ドライカレー」

優先してくれました。
結構スパイシーで、辛いです!

今度来たら、ロールキャベツや
オムライス、レバカツとかも食べたいな。
久々で、とても懐かしかったなあ~。

今日もごちそうさまでした。




