お相撲の後、一度ホテルに戻り、栄から錦へ。
観光客がはいらなそーなきったないけどおいしそーな店をブラブラ歩いて探そうと。
地図も持たずに無謀ですね。
なかなか見当たらないものです。
熱帯夜のなか2時間近く歩き、気が遠くなりそうなそんな時……「ふ~じこちゃん」が。
「串焼き・揚げ 富士子」
店構えがなんかすごい

鳥居も、富士山も、インパクト強っ!!

地図がないので、場所はよくわかりません。
錦という場所だと思います。
ダンナはビール、
ルミルミは焼酎をいただき、ほっと一息。
「マジ、つかれたよ~
」

「富士子」では、出前もやってるらしい。
串焼きの店らしく、外にはテイクアウトのコーナーも大きく構えています。

串焼きがメインのようですが、
焼きだめしてあったので、遠慮しましたが
美味しいのかも?
こちらは、お通し①「野菜の盛合せ」
キャベツはおかわり自由。
野菜の甘味があって美味しかったです。
一緒についていたマヨネーズが美味しい。

自家製ではないけど、
どこのかな?
お通し②「新じゃが塩ゆで」
普通に美味しい。素材が良いです。
お通しは、1人350円です。

あとは、「串揚げ」「どて煮」「小松菜のおひたし」。

てへ。(*^^*)
やっぱり名古屋めし食べたくなりますよね。
どて煮はさっぱりと仕上げてあって、美味しかったけれど、他のは普通です。
このあと、「納豆の天ぷら」。
納豆をどうやって揚げるのー??と、
なんかすごーい期待しちゃったけれど、そっか。
海苔で巻いてます。一本とられた。
(画像なし)
それから、「いわしの刺身」
鮪もあったけれど、鰯かおすすめとのこと。

うんうん、
新鮮で美味しいです。
富士子さんには、元気なおばちゃん2~3人い、
たのですが、そのうち「誰が富士子ちゃんなのか?」最大の疑問聞けずに終わってしまいました。
意外とチェーン店で、
富士子ちゃんなんてもともといなかったり……
な~んてね♪
今日もごちそうさまでした。




観光客がはいらなそーなきったないけどおいしそーな店をブラブラ歩いて探そうと。
地図も持たずに無謀ですね。
なかなか見当たらないものです。
熱帯夜のなか2時間近く歩き、気が遠くなりそうなそんな時……「ふ~じこちゃん」が。
「串焼き・揚げ 富士子」
店構えがなんかすごい


鳥居も、富士山も、インパクト強っ!!

地図がないので、場所はよくわかりません。
錦という場所だと思います。
ダンナはビール、
ルミルミは焼酎をいただき、ほっと一息。「マジ、つかれたよ~
」
「富士子」では、出前もやってるらしい。
串焼きの店らしく、外にはテイクアウトのコーナーも大きく構えています。

串焼きがメインのようですが、
焼きだめしてあったので、遠慮しましたが
美味しいのかも?
こちらは、お通し①「野菜の盛合せ」
キャベツはおかわり自由。
野菜の甘味があって美味しかったです。
一緒についていたマヨネーズが美味しい。

自家製ではないけど、
どこのかな?
お通し②「新じゃが塩ゆで」
普通に美味しい。素材が良いです。
お通しは、1人350円です。

あとは、「串揚げ」「どて煮」「小松菜のおひたし」。

てへ。(*^^*)
やっぱり名古屋めし食べたくなりますよね。
どて煮はさっぱりと仕上げてあって、美味しかったけれど、他のは普通です。
このあと、「納豆の天ぷら」。
納豆をどうやって揚げるのー??と、
なんかすごーい期待しちゃったけれど、そっか。
海苔で巻いてます。一本とられた。
(画像なし)
それから、「いわしの刺身」
鮪もあったけれど、鰯かおすすめとのこと。

うんうん、
新鮮で美味しいです。
富士子さんには、元気なおばちゃん2~3人い、
たのですが、そのうち「誰が富士子ちゃんなのか?」最大の疑問聞けずに終わってしまいました。
意外とチェーン店で、
富士子ちゃんなんてもともといなかったり……
な~んてね♪
今日もごちそうさまでした。




