昨日はすごい雪でしたね。
電車が止まってしまい、帰ってくるの大変でした。
そして、今日も仕事です。(笑)

節分の日、休みだったので、
「金比羅神社 東京分社」に行ってきましたよ~。ニコニコ。(^-^)ハート


水道橋から歩いて3分ほど。
東京ドームからすぐです。
毎年、佐渡ヶ嶽部屋の力士がくるようです。

早く並ばないと、お相撲さんから
福豆もらえないもんね!と開始2時間前に
来てみたけど、誰もいない。ショック。ア セ


………力士みたさに、
力みすぎました。(笑)

とても小さな神社です。
脇の駐車場に櫓を作っています。


豆まきは午後3時から。
お豆がもらえるというより、この距離でお相撲さんが見られるのがうれしい。


おっ!
豆まきの品のなかに、
こんなものが混ざっているんですね。

特賞の佐渡ヶ嶽部屋の力士のサイン入り
福升がほしいな~♪(^ω^)


これは、頑張ってキャッチしなければ!
ルミルミ、がんばっ!!

お参りしてから、
一度東京ドームシティでひと休み。


「銀だこ」&ビアタイム♪
この場所何気に気に入っています。

以前女の子ティティさんと、
ドーム宴会をした噴水前です。


20分前になったので、神社へ戻ってみると、
少しずつ人が集まり始めていました。


ショック。「えっ?……箱?でかくない?」
(これってあり?!)

櫓向かって左、入口側は、
近所のサラリーマン 段ボール部隊。


右側は、おばちゃん 紙袋部隊です。

ルミルミも、
紙袋持ってくればよかったなー。


午後3時とともにドンドン!
と太鼓が鳴り、頭を下げてお祓い。

いよいよ、節分祭のはじまりですアップ


お相撲さん出てきた~!

なんと東前頭17枚目「琴勇輝」ですビックリマーク
初場所は、ケガのため休場し、現在リハビリ中。小豆島出身の力士です。

「ことゆーきぃー♪」ニコニコ。ハート
遠慮気味に早く声をかけ、写真をパシャリ!


こんな近くで、琴勇喜に逢えるなんて!
きゃ~!豆もキャッチした~い!

早々に写真を撮るのもやめて、
豆に集中!


結果、無事に琴勇輝から、
ダイレクトにキャッチ成功!

今年はいいことありそうです♪


↓エコバックの中。
ほかにも、こんなにとれましたよー!!


毎日一個づつ、琴勇輝からもらった
福豆大切に食べてま~す♪