仕事帰り ぶらりとおでん屋へ立ち寄りました。
実はこの冬 「お多幸」 に立ち寄ること 5~6回・・・。
冬に入ってから お陰様の見事な 繁盛っぷりで、
スロースタートな 私たちが入れる隙間がないんですよ。(泣)
今日はラッキーです!入れました!!
まずは 「スタウト」 でスタート!
(あれ?どなたかのブログでもこんなダジャレありましたネ・・・笑)
「空豆」 春ですね~。
「蛍烏賊の酢味噌がけ」
蛍烏賊って家で食べたいと思うのですが、スーパーで
売ってるのは、量が多くて、買う気になれません。
そして、メインのおでんくんたち。
ルミルミは、いつもの 「豆腐」 「里芋」
今日は ふっくらねっとりした 里芋がやけに美味しかったあ~。
お次のお酒は 「竹鶴ちゃん12才」です♪♪
「かんぱーい
」
今日は ウィスキー お湯割りだおー!
ウィスキーときたら、やっぱり焼き物ですね。
「鴨焼き 塩」 と 「いかだ」
焼き物担当のお茶目な山ちゃんが心をこめて焼いてくれました。
鴨焼きは1本しか頼まなかったのですが、
1本はサービスですって!
あとで、ヤマちゃんにお礼を言ったら、
「2人で1本だと ポッキーみたいに2人仲良く
両端から食べて ってなっちゃうとまずいでしょ♪」
なあんて言うんですよお~。
そんなことやりませんって~。( ´艸`)PPP!
ヤマちゃんて 本当に面白い人です。
「鮭ハラス」 ウィスキーにバッチリあいます!
「はたはた」
ウィスキーにはあまり合いませんが、
頭からサクっと香ばしく焼けていてとっても美味しかった♪
もちろん、「お多幸」に来たら 最後は
私達オリジナルメニュー「べつぶくろ」 です。
お多幸の看板メニューに茶飯の上におでんの豆腐をのせた
「とうめし」ってゆうのがあるのですが、
私達は豆腐は必ずしょっぱなに食べちゃうので、こちらにします。
奥がダンナの 「ふくろめし」
油揚げの中に白滝・銀杏・人参とかいろんな具が入っています。
手前がルミルミの 「キャベツめし」
ひき肉を巻き込んだキャベツ巻きです。
・・・・・・・・・・・・2人あわせて 「べつぶくろ」 と命名。(笑)
「とうめし」 も おいしいですが、
来店された場合は、お好きなおでんでお試しください。
久々におでん美味しかったなあ・・・。
今日もごちそうさまでした。