こんばんみ♪
今夜は おうちで 「ハンバーグ」 を作ってみました。
ぷぷぷっ!!( ´艸`) 一応 レストラン風に盛り付けてみました。
そして、久々のパスタ!(・∀・)
予約の取りにくい?・・・・いっぱいの店?行列ができる???
・・・とかいう ラ・ベットラ 落合シェフ監修の
「生クリームボロネーゼメディチ家風」 ソースを使用。
荒びきビーフと香味野菜の旨味が凝縮したソースに
生クリームを添えた なめらかな味が特徴のソースだそうです。
アスパラやグリンピースを入れるとよいと書いてあったので、
素直なルミルミ、アスパラを 入れてみました。
まったりねっとりとした食感で珍しい味わいなので、
爽やかな緑の野菜を入れないと 確かに飽きやすいかも。
ハンバーグの付け合せは、ちょっと工夫。
有機野菜でとっても鮮度のよい 葉つき大根が手に入ったので、
葉の部分とにんじん茹でて、コンソメに煮浸しに。
しっかり素材にしみこませ、
レンコンと椎茸はハンバーグと一緒にグリルにしました。
メディチ家風とやらに 粉末のトッピングチーズという
怪しい白い粉がついていたのですが、これはNG。
かけないほうがおいしい・・・私はオリーブオイルをプラス☆
ジム友がプレゼントしてくれた、オリーブオイルのヌーボー。
本日のワインは、ダンナが若社長のお店 「サ・酒屋」で
「新春第1弾 ワイン初売り2012年」 にて2012円で
購入してきた ブルガリアワイン!
「エニーラ レゼルヴァ 2005 (メルロー)」
めっちゃ美味しかった♪ うまいっ!!!!!(^~^)
濃厚民族な私には ぴったりなワインでした。
グラスに注がれた 水色も濃いでしょ♪
でも、色ほどしつこくないんです。
ハンバーグを焼いたフライパンにウスターソースと
ケチャップを混ぜただけの簡単なハンバーグソースとぴったり!
わあ~ 同じの もう 一本のみたいなー。
若社長の新春企画には、毎年ダンナが楽しみにしています。
お値打ち ワインが盛りだくさんですよ~♪
ところで、みなさん 新春といえば。。。
「新春シャンソンショー」 っていえますか?
ちょっと声に出して言ってみてください。
私は、いつも「しんしゅんさんそんそー」になってしまいます。
元来 滑舌が悪いルミルミ。
「キャリーパミュパミュ」も言えません。
ドラえもんがポケットから道具を出すときみたいに言ってみると
言いやすいと ダンナに言われ 試してみたのですが、
「きゃりーは・にゅ・ぱ・む~」 まったく効果ありません。(汗)
ま、いいか! 今夜も ゴキゲンな 夜です♪
ごちそうさまでしたー。