四谷3丁目の旦那のお店「和食おかもと」で待ち合わせ。

入口から外に出て美人の女将さんと朗らかな旦那が

迎えてくださいました。


店の中に入ると、渋~めの男性がっ・・・。おおっと!

旦那から紹介されたその男性は、なんとエコトバさん!!


エコトバさんは、旦那のお友達で、コピーライターをされて

いらっしゃいます。私も何回かブログを拝見しておりましたが、

いらっしゃると伺ってなかったもので 超焦りました~。


落ち着いた素敵なお店・・・・カウンターで

女将さんがビールと生ピーナッツを出してくれて、少し歓談。

旦那にお会いするのも久しぶりです。

緊張してしまい写真撮るのをすっかり忘れました。(汗)

今日旦那が連れて行ってくださるお店は

おかもとの旦那のお店 「和食おかもと」のすぐ近くにあります。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「日本酒専門店 酒徒庵」


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


移転したばかりで 日本酒のお店では

私のなかではずっと行ってみたかったHOTな場所です。


完全紹介制で一見さんお断りなお店なんですよ。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


こんな看板も・・・。( ̄Д ̄;;こわー!

日本酒以外のドリンクが置いていないのに、

なぜかエビス・クリーミートップの看板。(かわいそくない?笑)


エコトバさんから教えていただいたのですが、この裏には

「満席です」 と 赤文字で大きく書かれています。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


あは。よく読まないで入ってしまった。f^_^;

今思えば、「場をわきまえないで・・・」とか「すみませーん」

のあたりを 抵触していないことを祈ります。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


店内は簡素で まったく客に媚びたところはなく、

純粋に日本酒を試す・・・酒蔵で酒を試飲するような雰囲気。


まずお酒を飲む前に、女の子ティティさんと「お酒飲み中、
失礼があったらすみません」 と まずお断りを・・。(笑)


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


このお店は日本酒以外のお酒は一切おいていません。
1杯目はお店のおすすめで、旦那が注文してくれました。


「flight of whart」 にごり発泡性純米酒!

ニコニコ。ハート 「うわ~!久しぶり!テンションあがる~!!」

エコトバさんに「テンションあがりますか?」と笑われちゃいました。

この日本酒は、このお店オリジナルだそうです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「かんぱーいアップアップアップ

日本酒は半合で提供されます。 これはうれしい♪

いろんなお酒が楽しめますね。


↓エコトバさん        ↓おかもとの旦那
ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

↑女将さん    ↑ルミルミ   ↑ティティさん


「flight of whart」は、ほんのりしゃわしゃわしていて

酸っぱくない青りんごのような果実感に爽やかな味わい。

落ち着いてくると、その発泡性が落ち着きりんごジュースのような

丸い味わいに変化します。 1杯目として納得のお酒です。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ここから先は、誰がどんな順番で飲んだのか、

おしゃべりに夢中でよく覚えていないので、順不同です。


限定中の限定品をお願いしました。

ブログでの紹介が許されていないのが残念です。


女将さんは、静岡 ○○ 無濾過生原酒

エコトバさんとティティさんは、長野 出品酒

旦那とルミルミは、新潟の○の○○ 純米吟醸です。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「裏十文字 純米大吟醸 雄町 責め取り」

純米大吟醸好きな旦那の注文です。

“責め取り”って、めっちゃカッコイイネーミング!

強そう。十文字の文字が裏書になっています。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ニコニコ。ルミルミは、美山錦が大好きなので、

お店のお兄さんにおすすめを出していただきました。


「22年度第9号 栗林酒造 純米吟醸 美山錦瓶燗火入」

フルーティーで優しい味わい。口開けから経過しているためか

香りが抑えられていて、落ち着いた味わいになっています。

22年度ではないですが、以前飲んだ記憶があります。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


女の子これは・・・ティティさんだったかな?

「初甕 べっぴん辛辛 純米吟醸」


店内にもうけられた冷蔵庫には、日本酒がギッチリ!

何を飲んだらよいか、迷ってしまいます♪


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


酒のあてもたくさん用意されています。

午後3時半からの昼飲みなので、ゆっくり楽しみます。


エコトバさんが、「がん漬け」を頼んでくださいました。

潮まねきカニの塩辛です。 珍味ですね~!!


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


手前が、「がん漬け」(潮まねきの塩辛)

奥は、「クリームチーズ 酒盗のせ」 です。


酒盗もルミルミ大好き♪日本酒がすすみます。

潮まねきは殻ごとつぶしているので香ばしさと

内臓の苦味が強い塩味に隠されていて、絶妙な美味しさ。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


旦那が「ニラ玉」を注文。 気配りが行き届いた女将さんが

取り分けてくれます。 美人女将で気立てがいい奥さんを

もらった旦那は幸せですね。


一方、ルミルミは、気が利かない女でわがままで

我が家の(^-^)ダンナはちょっとハズレちゃいましたね。(笑)

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


女将さんもお酒が強いです。

これは女将さんが注文したものだったかな?


「仙禽(せんきん) 赤とんぼ 純米吟醸 ひやおろし」

山田錦とならぶ酒造好適米「愛山」を使っています。

この時期は、やっぱりひやおろし呑まなくちゃね。(^~^)♪

席には最初から、2リットルペットでお水が用意されています。

大きなグラスで自由に追い水を口に含めることができるのは

日本酒専門店ならではのうれしい気配りです。


ほとんど女将さんに注いでいただのですが・・・。(*^o^*)

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

つまみ 「きゅうりのもろみ味噌」


写真を撮ろうと思って味噌をつけたら、うまくきゅうりの上に

乗らなくて、おかもとの旦那がお箸でのっけてくれました。

お世話していただき、ありがとうございます。(;^_^A


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「ひやし焼なす」

お腹にたまらないメニューばかりです。(笑)

こういうシンプルなつまみは日本酒をひきたてますね。


今日はお料理よりも日本酒メインですから。(≧▽≦)


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


これは・・・「豆腐の味噌付け」??だったかな~?

食べてみたけれど、正体不明。


ふんわりしていて、塩味がきつくなく優しい味でした。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


昼飲みなので、最初からとばさないようにゆっくりと。

・・・みんな飲兵衛ですね。 つまみも渋め。( ´艸`)


女将さんもエコトバさんも、乾杯写真を撮りましたよ!

みなさんお酒好きだし、優しくて面白い方ばかりなので、

話がはずんで とても楽しいです♪うさぎ


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

このあともたくさん日本酒を飲みました。

写真が入りきらないので、つ・づ・く。ニコニコ。ハート