代々木で 月曜日まで開催されていた

「オクトーバーフェスト」に行ってきました~♪


ビール提供会社は、3社しかなくて

「富士桜高原ビール」と「サンクトガーレン」

「ホフブロイハウス」のみ。 ニコニコ。迷わず、富士桜でしょ!


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


イベントが17時と19時で、ついたのがちょうど5時。

いっそいで ビールを買いに行ったのですが、

長蛇の列・・・・。 ビアチケットのカウンターがなく

一人のスタッフが御用聞きのようにひとりひとり聞いてから

入金するので、おっそーい!!

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ビールを手にしたのは20分後。 最終日だったので、

「ヴァイツェン」 等々のビールは 売り切れ! 


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


(^-^)ダンナは、「プレミアムバイツェン」 1リットル!

ニコニコ。ルミルミは、大好きな 「ラオホ」 燻製ビールです♪


「かんぱーいアップアップアップ


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ジム帰りなので、お腹ペコペコ!

(^-^)ダンナが、「ブッツデリカテッセン」で購入。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「ソーセージ盛合せ」 と 「プリッツェル」&「サワークラウト」

これで3,800円。 オクトーバーフェスト価格にしては安い!


最終日だったので、お安めだったみたい♪


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


平日の昼間だったので、そこそこ混んでいて

ゆったりとした 賑やかな 空気が流れています。


今まで オクトーバーフェストにいろいろきていますが、

一番 雰囲気がよかったです。 マウスショップもあったし!


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


正面のイベントを見ながら、ビールとお食事を

ゆったりと楽しみます。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


うまうま~♪ (^~^) サイコーだねえ~。


イベントは前回動物くんに連れて行ってもらった

日比谷と同じバンド。 ドイツと日本友好150周年を記念して

作られた今年限定のバンドなのだそうです。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ビールがなくなってきたので、19時のイベントの前に

補充しなくっちゃ!!

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

ここは、ビール売り切れでした。

「ハッカー・プショール」 日本初上陸だって~。おしい!

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「サンクトガーレン」 も めちゃ混み~ダウンダウン
6時をまわっていたので、近隣のサラリーマンとかが

やってきていて、ビールを買うのになんと30分待ち。Σ(゚д゚;)


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ホントウは サンクトガーレンが飲みたかったんですが、

一番混んでいない 「ホフブロイ」を・・・。


結果的には、これを購入しておいてよかった。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


18:30には どこの店も ビール完売で、

あとで来場した人は、ビールが買えなかったんです。

隣の席のカップルは 缶ビールを露天で買い求めていました。


そんなのあり・・・???ショック。ショック。カワイソオ!

最終日って初めてくるんですが、いつもそうなのかな?

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


さあ、イベントのはじまりです!

席を立って、イベントステージへ!!!!


ホフボロイのグラスは重いので、富士桜のグラスに

ビールを入れ替えて 臨戦態勢。(笑)

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「プロースト!!」


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


アゲアゲテンションで盛り上がります♪(・∀・)


もうなにがなんだか・・・乾杯の数が半端ない。f^_^;

今日はイベント慣れしている人 あまり来ていないのかも。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ドイツのハーフのおじちゃんとも(^-^)ダンナが仲良くなり、

オクトーバーフェストマニアなお兄ちゃんとも知り合い

これはこれで 楽しかったから いいねっ!


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

今度は、芝と豊洲であるそうです。

今年は、友好150周年なので 日本各地をまわって

このオクトーバーフェストを開催しているのだそうです。


今日もごちそうさまでした。(^-^)ニコニコ。ドキドキドキドキドキドキ