おはよおございます。
昨日は 「横浜オクトーバーフェスト」 へ
いってまいりました。 いつもの3人です。
「横浜オクトーバーフェスト」は、今年で2回目。
昨年 来場してイベント好きな私たち ・・・味をしめました。
去年は土曜日の初日だったので、大混雑していましたが、
今年は平日。 空いています。 「2009年の記事です」
今日は、お外でなく、テントの中に こもります。
「かんぱーい」
一杯目をなににするか 悩みますよね~。
私は 横浜ビールの 「フェストIPA」。
ヴァイツェン好きな2人は、エルディンガー&フランツィスカーナー。
これは、私の作ってきた
「ニンジン と ペコロスと キノコの グラッセ」。
「5種類の豆ときのこの ジェノベーゼ」 これも作ってきた。
もちろん会場の食べ物も たっくさんいただきましたよ。
「カレーブルスト」 カレー粉増量してもらっちゃいました。(笑)
「白ソーセージ ヴァイスブルスト」 やわらかくて おいしい。
「シュニッツェル」 揚げたてでーす。
ちゃんが、タラコの味がする~って。(笑)
「プレッツェル」 お塩がついていません。
でも 会場内で一番安いところを 選んで買ってきました。
ちゃんの 「サンクトガーレンの飲み比べセット」。
平日限定です。 4種類・800mlで1,000円のお得なセット。
この日は、「ゴールデンエール」「パイナップルエール」
「アップルシナモンエール」「湘南ゴールド」だったかな。
来場者に みなさんにも 好評でした。
ワインのブースは、いつもお客さんがいません。(笑)
じゃ、そろそろ。 いつものやつを。
「富士桜高原ビール ラオホ」 燻製ビールです。
これは ウマウマ~ 去年より 燻製香がうすい気がします。
んんっ! こんなところに マウスがっ! ((((((ノ゚⊿゚)ノ
これ 私の好きな 「大好きマウス」 に似ていますが・・・。
ニセモノ(???) 登場です。(笑)
ちゃんからの 1ヶ月早い バースデープレゼント。
「パスモ入れ」なんです。 このキャラもかわいいね~
「大好きマウス」のヌイグルミ 忘れてきちゃったのよね。
ダンナも 「富士桜高原」。 また ヴァイツェンだ。
14:00からのショーです。
今回は テントの中なので、昼間のショーも飲みながら
楽しめます。 平日は、14:00・16:00・19:00の3回。
14:00はみなさん おとなしいけれど、夕方からの回は
列を組みながら、通りがけに、
ハイタッチしながら進むんですよ。↓これはイメージ。(笑)
お腹イッパイになってきたので、そろそろ お菓子タイム。
ちらっとキムチも見えますが。。。内緒ね♪
最近マイブームの 「ハッピーターン」 も
ありまっせ。 ターン王子 かわゆすね♪
ちゃんが買ってきたくれた
「ディーン&デルーカ ドンコ椎茸のバルサミコ・・・なんちゃら」。
これ おいしかった。
ダンナが ショーで知り合った おじおばさまに
つかまってしまった間、屋外でガールズトーク。
「エルディンガーの黒」×「サンクトガーレン ヴァイス」
日が暮れてきたので、中に入り・・・。
ちゃんが、またいろんなの買ってきたよ。
シュウマイや蒸し餃子にソーセージ。
そして、本日 ラストのショー。
みな ヒートアップしております。ルミルミも汗だく~。
アインブロージット~ アインブロージット~♪
カンパイの歌が流れます~♪
アインス(1!) ツヴァイ(2!) ドライ(3!) ズッファー!
ブロースト!! みんなで乾杯です♪♪
ひゃ~☆(ノ´▽`)ノ もう何がなんだか めちゃめちゃです。
今年も楽しかった。 また今年もお友達ができました。
16:00の回で知り合った かわいい女の子。
私たちの席まできてくれて、19:00も混ぜてください~って。(笑)
12:00開場前からいたのに もうすっかり夜です。(笑)
今日も一日、飲み倒し遊びまくりました。
来年は、土日祝日にいきたいな♪
混んでいてビールやお料理買うのも大変だけれど、イベントは
やっぱり人が多いほうが楽しいもんね。
持ち込みは本当はNGです。 会場で購入したお料理と一緒に
添えてくださいとのこと。 控えめにね。( ´艸`)
今日もごちそうさまでした。