仕事帰りに そのままダンナの実家へ帰って
翌日 父の病院へ 行くことになった晩、
ダンナの実家の近くで イタリアンを食べることにしました。
イタリア料理 「伊酒リア(イサリア)」
あまり大きなお店ではなく、かなり地味なお店です。
もう少しイタリアンらしく 華やかにすればいいのにね。
あと、メニューの価格設定のバランスが悪いです。
このあたりで この金額だと
高い という強い印象だけ 持たれてしまってもったいない。
ラストオーダーまでには1時間しかなかったけれど、
やっぱり ワイン。
「ドメーヌ・ド・メイラン」
スタッフの方もワイン好きで、いろいろ勉強されているみたい。
お店には自分好みのワインを 揃えているんだそう。
うん、ラタトゥイユとぴったりな感じ。
グラス売りも 多少 揃っているんです。
フレッシュ感が保たれるマシンを 導入されていました。
「かんぱーい!」 父が入院しているのに
カンパイもないですが、これは 「おつかれさまのカンパイ」
生きる活力・・・・自分へのご褒美です。
いただいたのは、 「ラタトゥイユ」。
お味が上品です。 写真の撮り方が悪いけど、
結構好きなあっさりタイプ。 酸味と甘みがちょうどいい。
ウマウマ~
「坊ちゃんかぼちゃのチーズ焼き」
とても ほっくりして 甘くておいしいです。
結構 ボリュームがあります。
「サマートリュフのパスタ」
パスタは自家製です。ショートパスタから ロングまで
5種類ぐらいかな? 手打ちをしているんだそうです。
お店に入ると ゆでる前のパスタの見本を見せて
くださいます。 メニューによっては乾麺も 使いこなしています。
とりゅふだあ~
パスタ シンプルでさっぱりしていて、トリュフの香りを
とても生かしています、 麺も 美味しいです。
このあたりでトリュフにお目にかかることはないと
思っていました。
もっといただきたかったけれど、ラストオーダー。残念。
メインのお料理が とても気になります。
「八千代黒牛 珍しいトモサンカクのロースト」
焼き上げには 1時間かかるんだって。 ((((((ノ゚⊿゚)ノ
このお店は、枝肉から解体する 食肉センターから
お肉を直接仕入ているので、とても質の良いお肉を
安く提供 できるんだそうです。
八千代黒牛のトモサンカクは、なかなか入荷しないそう。
今度来たとき 食べられるかなあ~
今日も ごちそうさまでした。