仕事帰り 地元の イタリア料理屋さんへ

ゴハンを食べに行きました。ニコニコ。(^-^)ドキドキドキドキドキドキ

 

このイタリア料理屋さんは、めちゃめちゃ安いんですが、

閉店時間が、22:00と早いので、いつも入れないんです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


前菜+メイン+パン+サラダ+デザート+ソフトドリンク

+コーヒーで2,000円です。 ワインの品揃えもGOODです。

メニューはプリフィクスで、前菜とメインを選ぶことができます。


今日はゆっくりと。 「かんぱい!」

やっぱりワインはいいですね♪ 時の流れを変えてくれます。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


今日は、「ヴィラ・スパリーナ ガヴィ・デ・ガヴィ」

リンゴや白いお花、はちみつのような香りのする

すっきりしたなかにもちょっと熟成感を感じるワインです。

(^-^)曰く前も飲んだことあるそうです。 とてもおいしいです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

「ゴルゴンゾーラ と ピスタチオのムース」

ひとりひとり 個別に皿がでてくるのかと 思いましたが、

コースをアラカルト風にして 2人でシェアできるように

すべての皿を一皿づつ とり皿をつけて持ってきてくださいました。


サービスの方の 配慮が すばらしいですアップアップ


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


うっすらゴルゴンゾーラの香りがあり、ピスタチオと

さわやかな取り合わせ。 少しはちみつがかかっているので、

今日のワインとぴったり合います♪


ピスタチオの粒が プチプチとしていて 食感もいいです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


パンも 自家製です。ニコニコ。ラブラブ

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「ナスと魚介のカクテルソース」 (正式名ではありません)
うまく写真がとれなかったけれど、とてもキレイな一品でした。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


揚げなすの中を開くと、小海老と剣先いかのグリルが出てきます。

ソースは 単純なカクテルソースではなく、魚介類のおだしが

しっかり入っていて、海老のスープのみたいです。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


お次は、パスタ。 これだけ コース外のオーダーです。


「真鯵とフレッシュハーブのショートパスタ トマトソース」
真鯵がフリットしてあり、トマトベースのショートパスタと

よく絡んでいます。 ハーブはディルかな?

爽やかさが プラスされ 初夏のメニューとして引き立ちます。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


自家製パスタラブラブ もちもちしてとても美味しいです♪


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「サラダ」 ボリューム満点です。

もぐもぐ。ルミルミ このサラダを見て、もうお腹いっぱいだす。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


食べてみたら、ドレッシングが、 

「タラッタッタッタタッターな ビックマックな味」(爆)

(^-^)ダンナも同感のようです。 サインを送ってきます。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


このあと、メインディッシュ。

これは私のコースにつけた 「仔羊肉のスペアリブ」

これもすごいボリューム。 確実に 1皿で2人分あります。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


あーん。半分にして この量です。 骨付きのお肉って

何食べても おいしいですね~。 

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


これはダンナのセレクトの

「豚三枚肉と豆の煮込み トマトソース」

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


豚肉がやわらかーいラブラブ そして、ひよこ豆がふっくら

ほろほろして おいしすい。 これも半分にしてこの量。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ダンナは、サラダがまったく進みません。…。マクドナルドあせる

ちゃんと 全部いただきましたけれど。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


(^-^)ダンナのグラスのワインが少なくなってきたので、 

カトラリーレストのワンちゃんたちに 番犬になってもらって

私の白ワインを守ります。(笑) もう飲まれませんヨ~だ。

(ルミルミは 根に持つタイプの女です。笑)


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


デザートは、ケーキドキドキ この中から 1つ 選べるんです。

どれにしようかなはてなマーク


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ニコニコ。ルミルミは、「テ・オ・シトロン」

アイスレモンティーの味わいを ケーキで表現したそうです。

レモンと紅茶(アールグレイ)の風味の バランスが面白いです。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ハーブティーがないので、紅茶をチョイス。

後方には 写りたがりの(^-^)ダンナ。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

(^-^)ダンナは、 「ピスタチオとカシスのケーキ」 と

エスプレッソ。 どんだけピスタチオ好き なんだっつの。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


たまに来るとやっぱり 美味しいなって見直します。

コストパフォーマンスの高さも 魅力。

めっちゃ おなかいっぱーい!!!! くっ・・・くるしい。あーん。


今日も ごちそうさまでした。(^-^)ニコニコ。ドキドキドキドキドキドキ

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス