おとといは 代々木公園で行われている
「タイフェスティバル2010」 に行って来ました。
お天気がよくて 超 気持ちいい~
東京じゃないみたい。 明治神宮の上の空です。
このイベントは 初めてです。
たいがい こういうイベントはお昼ごろが混むので、
早めに 来場しました。
パンフレット。 2日間の開催です。
浅草の「三社祭」と重なるし、
このご時勢なので空いてるかな?と思ったんですが・・・
結構混んでいます。 お昼すぎには「こりゃ混むなあ~。」
タイ料理の露天と物販、観光ブースなどがたくさんあり、
とても面白いです。
でも、タイ料理の造詣が深くないので、「ガパオ」とか
「トムヤムクン」とか「ライスヌードル系」のお料理などは
知っていますが、そのほかは ちんぷんかんぶん
お店がたくさんありすぎて、目移りします。
かなり悩んでもういいやということで・・・この店に。
自由が丘 「クルン・サイアム」
「カオソイ」という チェンマイカレーラーメンを買いました。
本国が大変な状況の中、みなさん明るくて笑顔が素敵です。
私たちも 応援したいです。
これで~す! 「チェンマイカレーラーメン」!
それから やっぱり ビール。
シンハーは、飲む機会があるので、
今日は 「チャーンビール」。
私は、「プーケットビール」 を。
それから、こちらのお店で 「揚げ春巻き」を
4本 500円です。 ちょっと高い?( ´艸`)
さ~あさ、食べますよお~。
「いただきまーす!」
プーケットビールは、瓶は写真だけで没収されました。
なので 紙コップです。
カレーラーメン ウマウマです
ゆでた麺の上にココナッツミルクをたっぷり使った濃厚な
汁をかけ、パリパリに揚げた麺と香菜玉ねぎ、高菜っぽいの
などをトッピングして、混ぜていただきます。
麺がしっとりのと パリパリのと 2種類の食感が楽しく、
これはもう一度 食べてみたいと思いました。
そして、「揚げ春巻」は、中にチーズと細長いスパムのような
もの(?)で巻かれていて、おつまみにはちょうどいいです。
もうちょっと食べたいねってことで、今度はこちらのお店。
浅草 「モンティ」
ダンナ曰く、まったく日本人が並んでいなかったという店。
POPに“すっぱい”という言葉が気になったんだって。
ゴハンものはいらなかったので、これはいいです。
左)サイクロッ ウンセン (春巻き入りイサーンソーセージ)
結構 歯ごたえがあって ボリューミィー。
塩味とすっぱさがあります。
左)ネーム コームー ナムトック (豚首肉のすっぱ焼)
確かにややすっぱい! 飽きずに食べられます。
右)ラープクアンナインムー (豚挽肉とホルモン中身和え)
これもすっぱくて すごい辛かったあ~!!! うま~!
会場内 散歩。
・・・・・ すんごいことに なっていました。人がっ!!
「ルピシア」が出店していました。 ・・・・香りはドリアン。
「ドリアン ホンモノがたべたーい!」
あります、あります。 ごろごろと・・
あまりにも香りがするので、インドネシアやマレーシアなどでは
一切れ500円です。 完熟しているのを選んでいただきました。
写真だけだとタケノコみたいですね。(笑)
カットしてしまうとそれほど香りは強くないです。
すこし濃厚でクリーミーで甘みが穏やかなパパイヤのような味。
こうやって 棒で叩くと ドリアンの完熟度が分かるん
ですって。 ダンナが叩かせてもらっています。
こんなのもらっちゃったりとか。
さっそく食べちゃったり・・・
これが すごくおいしいのです!!
タイ舞踊をするおじさんとも 写真を撮りました。
写真撮るときに・・・
「若い女の子でなくてすみませんね」
「うーん」・・(笑)
「タイフェスティバル」 楽しかったです。
今日もごちそうさまでした。
「コーッ クン カー」