この日のお目当ては 洋食やさん です。
「EDOYA」
ダンナが探してくれました。 18時オープンとちょっと遅め。
食べる準備は 万全デス! オナカスイタ~!
「ワイン&レストラン」 と 看板に 書いてあります。
あとは カウンター5席ほど。
18:00のオープンとともに 満席です。
カウンターまで お客さんがいっぱい
さて、なににしましょう・・・。 レストラン大宮なんかと比べたら
洋食やさんにしては 少しお安めな価格です。
クリームコロッケは やはり 高根の花です。
メニューを決めたら、 割り箸が・・・。
ずっと これ???
ワインは一番安い キャンティクラシコ を頼みました。
この店のおすすめ 「ポテトサラダ」。
これが、ダンナの実家のお母さんの味にそっくり
2人して 笑いました。
これは 「ラタトイユ」。 これは 普通 です。
そして「ミックスフライ」。
今日は初めての来店なので、ひととり食べてみたくて・・・
ボリューム満点です。
エビフリャーに、鯵、帆立に・・・・ おおー!!
「帆立のクリームコロッケ」が 入っているじゃないですかっ。
キャベツには、 「たまねぎの特製のドレッシング」。
フライにかけてる ご婦人も いました。
ちゃんとカトラリーもでてきましたよ。
「鯵のフライ」 です。 身がほっくりしていて おいしー
骨は まったくないです。 ソースも不要。
お塩を ほんのちょっとだけ・・・。
クリームコロッケに入っている 帆立の身です。
おっきい角切りが 入っててうれしいです。 とてもやわらかい。
ベシャメルもちっとも クドクなく ふわっとした軽さ。
ミックスフライを食べていたら・・・
「カレー」の 良い香りがっ!
~スパイシーで 乾いた欧風カレーの香りです。
あーこれやられちゃうと、弱いんですよね。 私たち・・・。
「オムライス」食べたいだの、ハンバーグ食べたいだの
さんざん迷っていたのに、もうカレーに くびったけ!!
「ビーフカレー」 頼んでしまいました。
今どき めずらしい 「カレーポット」。
「グレイビーボード」とも いいます。 うまさ倍増です。
すべてのお料理は ダンナがシェアしてくれます。
カレーも半分コ。 私たちは食いしん坊なので、全部半分にして
全種類 食べないと気がすまないのです。
これは カレー付け合せ。
こんなスタイルで食べるのは 新宿中村屋以来です。
カレーは、ぜんぜん油っぽくないのに コクがしっかりと
あり、あとからチリチリとやってくるスパイスとの
追いかけっこが とっても いい感じでした。
もうちょっと食べたかったのですが、
2軒目は Barで飲みたいなあ~思っていたので、
このあたりで・・・。
美味しいお店は 少しづつ大切にしなくっちゃ。
大人食いは いかんです。 ごちそうさまでした。
もう1回だけ・・・・つづく。