上野のマルイの近辺に 鷹チャンの おすすめのお店


「海鮮問屋 磯べゑ」 は あります。


オープンの4時とともに 入店しました。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

↑看板には肉ばっかり喰ってんじゃねえよって書いてあります。(笑)



お鍋 と おでん が 始まったようです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「本日のおすすめメニュー」


鮮魚のメニューがもりたくさんです♪


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ニコニコ。 まずは、「琉球泡盛 守禮30度」 ロックです。


お通しは 「切り昆布」。

副菜で海藻をちょこっと食べられると 女性にはうれしいですハート

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「かんぱーいビックリマーク」 ワンカップニコニコ。(^-^)鷹sei

鷹チャンは 「ビール」。(^-^)ダンナは 「角ハイボール」です。


今日は 歌は 歌いません。(笑)


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス



つまみは・・・ 海鮮問屋ですから 「お刺身盛合せ」


マグロ、ブリ、タコ、キンメ、サンマ、ホッケ、スズキ。

ホッケの刺身って 都内ではなかなか出す店少ないです。

新鮮じゃないと 出せないんですってね。

昨日はソーセージだったので 今日はまた格別です。ニコニコ。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「あら大根」

ちょっとしょっぱい。 でも味がすんごくしみています。

でも、 わたしが作るよりも おいしいです。あせる

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「きゅうりのごま塩○○」

○○なんだっけ?プン。

ごま油と塩で和えてあります。 さっぱりしていいです。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「さんまのぬか漬け」

ぬかに塩がキツイためか これも ちょっとしょっぱい。

酒のつまみにはいいけれど・・・。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「ねぎぬた」 白味噌 と ネギ 好きです。

ねぎは できれば “わけぎ”がいいなあドキドキ


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス



お酒をかえて・・・。 ビールもいいけど 日本酒もね!


(^-^) 「くどき上手 純米大吟醸 亀の尾33」

ひさびさの純米大吟醸っ! うまーい!!! ニコニコ。ラブラブ 

ごきげん! くどき上手は とっても清々しい風味と、

上品で華やかな吟醸香、口の中でふくらむ感じ。すんごくイイ。



ニコニコ。 は 「春鹿 純米」

お米のやわらかな旨みが感じらます。

・・・でもくどき上手を先に飲んでしまったので、なにか物足りない。

春鹿飲んでも口の中に まだ亀の尾の芳香が・・・。

お酒のせいじゃありません! 亀の尾が旨すぎるんです~あせる



「乾杯!」  みんなで 飲みました。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「明太子」 

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


「おでん」 です。 冬ですかね・・・もう。

あったかいお鍋が 恋しくなってきました。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


ニコニコ。「山ぶどう酒」

山ぶどうのお酒。 甘いけれど渋みがあるので

食中酒として ギリギリOK。

意外にも お醤油の味付けのお料理と合いましたよ。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


店内の様子。


外の暖簾をみると、威勢のいいお兄ちゃんが

「へーい! いらっしゃーい!」って出迎える お店っぽいのに

中は 意外に おしゃれ。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


あーん。 「あー、お腹いっぱーい!!


・・・と 満足な3人でしたが、まだまだ飲めるってことで。


河岸をかえ、次の店へ・・・。



「まだ 終わらないのかよ~!!」って 言わないの!ニコニコ。