今日は 江ノ島へ遊びにいってきました。
大船から 「湘南モノレール」で。 江ノ島に行くときはこのルート。
モノールって わくわくします。
湘南江ノ島まで 7つ目。
モノレールから見える風景。
これは「大船観音」。 すんごく大きいんですよ。
住宅地や道路の上を走り、見晴らしの良い風景に出会えます。
湘南江ノ島駅 に 到着
江ノ電 江ノ島駅を通ると・・・
江ノ島が見えてきます。
今日はすこし曇り空ですが、天気良好。
江ノ島の玄関です。
すこし上がったところで、いつもの「たこせん屋さん」へ
たこの足を鉄板ではさみ、圧力をかけて焼き上げたお煎餅。
ぱりぱりして 焼きたてが温かくて とても美味しいんです
江ノ島に行ったときは 必ず食べま~す。
神社でお参り・・・。
神社にこんなのありました。 輪の中を8の字に3回くぐります。
家内安全など祈願します。前回来たときはなかったです。
ここで、銭洗いを・・・。
私はあんまり興味ないんだけど、銭を洗うのが大好きな
友達がいるので、お土産にするために 洗ってみました。
しゃらしゃらしゃら・・・・。 「お金が増えますように・・・」
末広がりの8をとって800円。
(このうち100円がお土産シブイ?)
お金を洗っていたら、亀さん登場
「こんにちわ! ようこそ 竜宮城へ・・・」 と 言っているようです。
確かに、江ノ島には・・・
こんなのや、
こんなのなど・・・
竜宮城 みたいですね。
鯛やひらめこそいませんでしたが、このあと・・・
海のごちそうが 私たちを待っていました。
つづく・・・。