今日は会社終わった後、久しぶりに


「お多幸本店」で ゴハンを食べました。(^-^)ニコニコ。


いつ行っても混んでいてカウンターに座れないんですもんダウン


↓ 「かますのお刺身~」

 鯛のような…鱸のような…白身魚のお味。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


今日はビールはやめ、泡盛「久米島の久米仙」から・・・。

アルコール30°あって、しっかりすっきりした酒。


↓ 「大山鶏の焼鳥」 やわらかく旨みあり。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


↓ ここからは メインの 「おでん」 おでんクン

見た目は味が濃そうですが、意外にそうでもないです。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


↓ 「とうふ」と「ちくわぶ」「たまご」のおでん

とうふはおいしくって2個も食べちゃいました。

大根や白滝なども食べたのですが、がっついて食べたら

写真撮るのを忘れてしました。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス (^-^)はそば王子でもあり、

 実は「ちくわぶ星人」でも

 あります。

 必ず頼むんだよね。

 私はすいとんみたいで

 なんだか好きじゃないけど。




ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

←ここで泡盛は

アルコール60°の

「舞富名(まいふな)」

花酒クバ巻です。

一口飲んでカーっと

なりますが、お酒自体は

マイルドな味。

少し加水したら

逆に物足りなくなって

しまったぐらいですビックリマーク


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


さて・・・〆のゴハン。

大将と私たちだけにしか分からない いつものメニューラブラブ


↓ 通称 「ベツブクロ」 。


ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


お多幸の人気メニューに、茶飯の上にお豆腐のおでんを

のせた「とうめし」というものがあるのですが、

それはそれですごく美味しいんですが、オリジナリティを

出したいなあってことで、大将がほかのおでんを

のせてみたらどうかなあということで・・・・



あーん。は 「きゃべつ巻(ロールキャベツ)」 = “ベツ”

            +

(^-^)は 「ふくろ(揚げの中に具が入っている種)」“ふくろ”



・・・ということで2人セットで 「ベツブクロ」 という


メニュー名で お願いしているんです。



ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス ←「キャベツめし」は

 あっさり系。


↓「ふくろめし」は

 ちょっとこってり系かな?

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


いろいろなおでんで試してみると面白いと思いますアップ

お店に行く機会があったら ぜひお試しください。



お多幸の大将 ですハート

とてもやさしくって、男前ですビックリマーク

数々のTVなどにも出演されています。

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス

ルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス  こちらは、

 自称 “隠れキャラ”

 とてもおちゃめで

 明るい まったく

 隠れていない

 山ちゃんです。




「たくさんの幸せに包まれますように・・・ 」


お多幸でおでんを食べるとルミログ~ルミルミのデリシャス・プレシャス


あたたかい幸せな気分になります。  


今日も 大将、山ちゃん、


ごちそう様でした ニコニコ。音符