方Q先輩Live・いよいよ東京です!!! | チャン・スー日記

チャン・スー日記

中国語学習から、台湾ドラマにはまり、その後台湾ポップス、台湾インディーズバンドまでに行き着きました。今後の興味は、どこにいくのやら、、、

全国の宇宙人ファンの皆様(そうでない皆様も)、こんばんは(・∀・)。

さて、明日はいよいよ待ちに待った

「Masa Trio feat. 方Q(宇宙人/Cosmos People) 」の東京公演ですね!

京都、名古屋のLive写真を見て、明日参戦される方のテンションもかなり高まっているのではないでしょうか。

私は結果、京都・名古屋と見に行きましたが、東京Liveを楽しみにしている皆さんの期待は絶対に裏切らないと断言できるLiveだと思うので、もしかして急に予定が空いた、もしくは行くかどうか悩んでいる方がいれば、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。

念のため、再びライブ詳細のリンク先を貼り付けておきます。

イベント詳細→コチラ
私の前回の告知記事→コチラ

::::::::::::::

さて、前回京都ライブの動画をお借りして皆様に紹介しましたが、今回も名古屋ライブの映像を少しUpされていた方がいたので、またお借りしたいと思います。
(動画のシェア承諾、ありがとうございました!)



名古屋では、1stステージが30分 、2ndステージが60分(?)と参加型セッションで三曲演奏してくれました。

参加型セッションは、以前方Q先輩や、阿奎がラジオ出演の際にちょこっと話題が出ていた「6歳のドラマー」のOtonori君(愛称OTO君)が登場し、

一曲目→方Q、マサさん、OTO君
二曲目→方Q、マサさん、OTO君、お店のマスター(アメリカ人?)がギター&ボーカルで参加。
三曲目→マサさん、半田翔さん(ドラム)、お店のマスター(ギター&ボーカル)、店員さん(彼もアメリカ人?)が方Qの代わりにベース

というセッションとなりました。

方Q先輩は、最後ダブルベースのリクエストもありましたが、「(僕は休んで)見る方にまわりたい」とおっしゃって、ベース交代となりました。

ちなみに上記に張り付けた動画は、OTO君とのセッション一曲目です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ということで、簡単な内容レポートは以上。

次は私の個人的参戦レポートです。

今回の名古屋の会場は、京都とはうって変わって、ちゃんとステージがあるライブハウス。



座席はパイプ椅子が三列と一番後ろの壁際にちょっと高さのあるスツールとテーブルがいくつかありました。たぶんちょうど30人入っていて、一応満員御礼といえるのではないかと思います。

さて、今回私は、一番後ろの壁際でゆっくり見せてもらいました。
ちょっと椅子が高かったので、ステージとの間を遮るものが無く全体がよく見えました。

やっと先輩の表情とベースを弾く手元もしっかり前から見れて、名古屋まで見に行ってよかったな~と思えました。

雰囲気もライブハウスの照明なので、見た目的には、いつもの宇宙人のライブステージに近い感じでした。(そういう意味では京都とは全く雰囲気が違いました)

先輩も帽子を被ってなかったので、より表情がはっきり見えました。

あと先輩の服装が、一瞬、「ダンガリーシャツに白Tシャツ?」と思いきや、
白Tじゃなくて、スタンドカラーの白シャツでした。、

思わず、

「シャツ on シャツ」

のスタイリングに、

「先輩、オシャレ~」

と感心してしまいましたww


そして、私はスマホを持ってなくて(古い古いデジカメしかないので)、写真はほとんど撮らないのですが(※ライブ写真は、Twitterで上がってるのを参考にしてください)、

これだけは撮りました。





先輩の背中、三連発。








(写真の画像悪くてすみません。未修正ですσ(^_^;))


京都に引き続き、再び先輩の後ろ姿。



「どんだけ後ろ姿好きやねん!!」


と後ろ姿に縁のある自分に思わず一人ツッコミしてしまいましたww

結構近い距離に座ってらしたんですけど、

「まぁ普通、先輩が座ってる後ろに座ることもないか」

とそれなりに貴重な体験をしてきました。

ピントが余りあってない写真で申し訳ないですけど、先輩の後ろ姿もちょっとセクシーでしょ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

(音楽とは関係のない写真ですみません~。完全にブログ記事用です・笑)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

とこんな感じですが、名古屋ライブレポート(音楽以外)でした。
(※演奏曲などに関しては東京ライブが終わってからレポートしますね)

さて、恒例のといいますか、

最後に宇宙人ネタで締めときます( ̄∀ ̄)。


今回久しぶり(といっても4か月振り)に名古屋に行き、地下鉄のホームでエスカレーターに乗った時、

「名古屋って、どっち側に立つんだっけ?」

と思った瞬間、思い出したのが、コチラ↓



先月のFM cocoloのラジオに宇宙人が出演した際、DJさんが、

「みなさん、もう何度も日本に来られていますが、日本には慣れましたか?」

という質問に対して、阿奎が、

「今日、大阪に着いて地下鉄に乗ったんだけど、大阪のエスカレーターは右側に人が立つんですね! 東京では左側で、大阪は右側で台北と同じだなんて知りませんでした。まだまだ勉強することがいっぱいです。」

と回答し、それに続いて小玉が、

「じゃぁ名古屋は、真ん中だね!(笑)」

と答えていました。(小玉のツッコミは、いつもこんな感じで ちょっと寒いww)

ということで、後ろに人もいなかったので、

エスカレーターの真ん中に立ってきました(・∀・)

(私も単なるバカ。小玉のことは言えない ハハッ(^▽^;))



ということで、本日もくだらない話にお付き合いいただきありがとうございました。


では、明日東京のライブに参戦される方、どうぞ楽しんできて下さいね~。

皆様のレポート、写真も楽しみにしておりますo(^▽^)o

(次回記事で感想募集しようと思いますので、Liveに行けなかった方に感想をシェアしていただけると助かります。ご協力どうぞよろしくお願いいたします(^-^)go