1940s~60sの、古い実用自転車をお持ちだったり、大切にされている方はご存知か

 

もしれませんが、、。

スポークベル

 

 

今回ご紹介するのは 「スポークベル」です。

 

名前の通り、本体の丸いベルの部分をフォーク側に取り付けて、ワイヤーで接続され

 

た、メグロや古いバイクのようにハンドル部に付いているようなレバーをひねれば、

 

走っている間はベルを鳴らす棒がスポークに当たり、「ジリジリジリジリ、、」と

 

けたたましく鳴るベルです。 

 

 

 

 

 

 

昔の実用自転車には これが当たり前に付いていたそうですが、今は珍しく中々お目

 

にかかる機会もありませんね。

 

あまりに古すぎるアイテムで、古いレトロな自転車に乗ってても、名称すらも

 

知らない品かもしれませんね。

 

自転車ベル

 

本品は、古い自転車、実用車にはもちろん、現在の新しい自転車にも問題なく

 

装着可能のお品です。

 

ぜひファッションアイテムとしてほっこり 取り付けてみるのも面白いかもしれませんね!

 

 

 

 

ですが、くれぐれも交通安全第一で ウインク

昭和 自転車ベル

 

スポークベル、時代に取り残された 昭和の時代の匂いのする 隠れた逸品かもしれま

 

せんね。

 

 

 

 

本品は ランブルガレージで取り扱っております。

 

 

 

 

●ランブルガレージでは、古い実用自転車のレアな部品、実用自転車、デコチャリ、

 

ツアー車はじめ、古い60sの2輪車のデットストック部品、ビンテージ自転車、

 

デコチャリ、自転車部品を多数在庫しております。古い国産2輪、自転車、

 

4輪車部品、得意です。

 

ランブルガレージ

 

ネットオークションや個人売買等と違い、安心、確実に入手できる商品を多数 ネットショップで販売して

 

おります。

 

愛車の部品で困ったら、「ランブルガレージのHP見れば手に入る」 と

 

思っている品揃えにしていきたいと思っております。

 

在庫は多数ですが、出品はまだまだ追いついておりませんので、マメにチェックして

 

下さいませ。

 

 

ランブルガレージ

 

毎日多数出品更新中です。

 

どうぞマメにご覧下さいませ。

 

又お問い合わせ等があればいつでもご相談下さい。

 

 

実用自転車愛車がよりグレードアップする事、間違い無しですね ニコニコ