筆記試験を突破しました。

 

今回の記事は、筆記試験に合格していく流れと、現在の状況を書きます。

 

 

2021年10月10日 

専修大学のキャンパスでワタシは介護支援専門員の筆記試験に再挑戦。

 

帰宅後は、ネット上の速報解答を観ながら自己採点。

 

解答は、中々難問もあり、プロの講師陣が調べた解答も「不正解」になるモノを複数あり、

ネット上の解答は、時間が経過する事で訂正されました。

 

※ユーキャンの解答だけは、毎年ブレず正解のままです。

 

自己採点は、合計7回行いました。

全く解らない問題と、ちょっと悩んだ問題には「?」のマークをいれる。

自信のある問題には、「〇」を

 

「?」のマークは、計11個。意外と多かったです。「運の力」の2問使い。「?」の回答は2問程正解しました。

勿論、運を呼んだのは完全な勘は無く、知識に頼った勘だ。「実力だ」という事にしたい。

 

合格基準の 正答率「8割」完全に突破していました。

ただ、「自己採点のミス」「記入ミス」という稀にあるトラブルを少しだけ考えて10月10日の時点では公表をしませんでした。

 

 

今、言わせてください☆

 

心配してくれた方、本当にありがとうございました!

筆記試験合格しました☆

 

 

 

 

 

~記事の後半に戻ります~

 

 

12月2日

「大きい封筒で」筆記試験の合格通知をいただきました。

 

昨年は、「小さいハガキ一枚」でしたw

 

「大きい封筒」に、研修申し込み用紙が同封されており、

今年は合格者が多数出たので、研修は抽選になりますと記入されていました。

抽選に漏れると、研修の受講日時が遅くなってしまう為、当然ながら資格習得をする日も遅くなってしまいます。

 

はやい方がいいです。

 

12月2日の時点で、郵便局へ向かい簡易書留で受講先に「受講願い」を郵送しました。

抽選!という言葉ですが、案外早い者順!とう事だと察しました。

ワタシが、選ぶ側ならそうします。受講の抽選・・・これは、やる気を観てるんでしょ?と

 

12月20日

「受講決定通知」が郵送されてきました。

「やぱりそうだ・・・早いモノ順だ」

同封された「申込用紙&受講料振込用紙」は、12月23日までにと、なかなか早い期限付き。

後回しに出来ない作業でした。

 

12月28日

「受講に使う教材」が届きました。

現在は、コロナの期間である為、YouTubeにて講義が行われるそうです。

専用のパスワードがある為、会員専用。

 

YouTubeに関しては、期間限定ライブ配信では無いので、何度も見直す事ができます。

納得のいくだけ、好きな時に観れるので安心です。

 

提出課題というのがある為、少しずつ進めていこうと思います。

 

 

 

 

 

おまけ

昨年 受験に落ちた時に書いた紙

 

 

 

やれば できる