ハンドボール・・・・ | 日々是精進也・・・・

日々是精進也・・・・

中学から続けている「ハンドボール」
結婚してから、良く行くようになった「海外旅行」
最近はじめた  「ガーデニング」  「寺めぐりin京都」
我が家に現れた侵略者「犬」についてかくブログ

今回の山口では・・・・・・


一応、選手登録もされていましたが・・・・・


1回戦の朝・・・・・


ホテル出発前にCAP(もちろん、年下だが・・・・)


「選手ではなく・・・・役員として・・・・」と言われ・・・・断念。


試合は、結構な大差で勝ちました。


これは、相手が、5人しかいませんでしたからね・・・・


でも、出たかった。


この試合、スタメンのほとんどが、後半には、ベンチにいて・・・・・・


サブが出てた。


その時、出たくて仕方がなくった。


試合終了後・・・・


みんな、うれしそうにしていたけど・・・・・




この日の夜・・・・


みんなで食事に行った後、


こんな気持ちまでして、続けなくてはいけないことなのか?

この中に立ちたくて、練習に参加してたのではないか?

いいのか・・・・このままで・・・・・


ここまで来てるのに・・・・


「下手だから、しゃーないやん。」


「出たければ、もっと練習を一生懸命にやれよ」


「使えんもん」


と言われるのも仕方がないが・・・・・


まあ、いい年だから、もっと周りを見て考えて・・・・状況判断しろよと思ったが・・・・・


単なる運動で毎週ある練習を夜勤前にもかかわらず出たりとか・・・・


夜勤明けでかなり眠いのに、試合があるからとがんばって向かったりとか・・・・・・





そんなことを考えていたため・・・・・


このまま二次会に行くと・・・・・・


ハンドが大嫌いなる可能性が、無きにしも非ず・・・・


そこで・・・・


一人にならなくてはと思い・・・・


徳○駅前の知らないスナック?で、飲んだくれて・・・・・・


ラーメン(あんまり、うまくないつけ麺)を食べて・・・・


ホテルに帰りました。





2回戦は・・・・・


役員としてのみ。


試合前にCAPが「がんばってきます」と言ってくれたのが・・・・・救い。




この一年振り返ると・・・・・


県内の大会に2~3回の出場・・・・


それも、フルはない。


まあ、ほとんどは、夜勤明けで出席。


休みをしっかり取って望むと・・・・・


人数がたくさんいて・・・・・用はない。


まあ、フルに出る体力・実力もないが・・・・・・


辛いな・・・・・


いろんな試合中・・・・


ピッチの中のやつらの姿を見てると・・・・・


もどかしい・・・・





最近の練習では、


同世代のやつらが来てくれてるから


ちょっとうれしい。






長くなったけど、読んでくれてありがとう