看護学生さん・・・・ | 日々是精進也・・・・

日々是精進也・・・・

中学から続けている「ハンドボール」
結婚してから、良く行くようになった「海外旅行」
最近はじめた  「ガーデニング」  「寺めぐりin京都」
我が家に現れた侵略者「犬」についてかくブログ

今、うちの病棟に来ているのだが・・・・・・・


何やってんの?


そんな感じだった。


確かにうちの病棟は、開放病棟だからね。


結構自立してる人が多く見られているが・・・・・・


看護する人なら・・・・・


維持・向上を目指すのが普通でしょ?




学生さん・・・・


テレビの番は、しなくていいよ・・・・・・


記録を読ましてもらったけど・・・・


ひどいよ・・・・・


あなたの書いたのは・・・・・・


単なるカルテの丸写しであって・・・・


援助の根拠になるような・・・・


アセスメントではない。


何だよあれ・・・・・


作文です。






看護学生時代は・・・・・・


そんなんじゃなかった。


これでもか!!!って位、突っ込まれて


泣きながら、アセスメントしたり・・・・


看護について考えたりしたよ。


できていなかったのかも知れないけど・・・・・・・





いいや、そんなことない。


卒業後、実習指導の看護師さんに会ったとき・・・・・・


こんな事言われた。


『あなたは、入学してきたときから、大人だった。


社会を知っている人だから、


少々理不尽な当たり方したとしても


諦めないと信じていた。


同じ事を次のグループや他のメンバーにしたら、


クラスの半分が、やめていったと思う。


一番、怒ったのは・・・・


あなたです。嫌な思いさせてごめんね。』


それを言われた。


半分わかってた。


理不尽な怒られかたしていたが・・・・・


高校時代の部活に比べたら・・・・・





ぜんぜんマシ!!



でも、ちょっとは、プライドを守ってほしかった・・・・・・・