2024/01/14


城ヶ島 通り矢堤防 コモンフグ

横須賀 海辺釣り公園 BOSE


今年はライブイベントに行く回数が増えて釣りに行く回数が減る事が確定しています。


仕事も忙しいがプライベートはもっと忙しいしやりたい事が沢山あるので今回はちょっとやり方を考えました。


車を横付けで置き竿で釣りながら車いじりしたらどうか?


昔は友人の車の窓から竿を出したりしていたが、そう言う釣り場はコロナ禍と釣り人のマナー悪から減ってしまったようで良さそうな場所が無い。


城ヶ島ならどうだろうか?


昔たまに行ったがゴンズイとハオコゼ、たまにキスが釣れた記憶のある通り矢堤防なら?


調べるとまだ釣りは出来るようなので色々と準備する。


前日に業スーに行って冷凍アサリと牡蠣を購入。


釣れるとは思わないがターゲットはコブダイ。


釣ったこと無いけど。


冬の海だし餌取りも少なくてのんびりした釣りになるだろうと考えていました。


何も釣れないのもアレなので前乗りしてアオリ狙いもしてみよう。


1年前にメンテナンスしたバイオマスターが使えて無いので使ってみたい。

 


色々考えてはいたがその日の午後の天気が大雪となり急激に気温が下がったらイカはまず釣れないので朝から城ヶ島に行き夜は横須賀でタチウオかシーバス狙いしてみようと考えた。


少し寝坊して城ヶ島へ向かう。


車はデッドニングがほぼ終わりスピーカーの取り付けをやっている。


元々ドアにスピーカーが1個しかない商用車ベースのアトレーのドアピラーにツーウェイのツイーターを付ければオーディオは完了する。


ただそのツイーターのマウントが良いのが無い為自作した。


シリコンで型どりして作ったので小さな部品2個で6千円近くかかってる…


付けてもらったナビ(ストラーダ)はナビはイマイチだが音はなかなか良い。


イコライザーを調整するとかなりモニター音に近いバランスまで持って行ける。


ダイレクトリスニングみたいな物なので可能なのだろう。


走行しながら音響の確認をするが、軽自動車でこれぐらいの音なら充分では無いか?


最近のスピーカーもアンプも凄い。


ナビ通りに向かうと曲がるはずの所を通り過ぎ城ヶ島大橋の真ん中へ誘導された、あれ?

ナビとしてのストラーダは本当にダメだな。


Uターンして堤防へ向かおうとしていると後ろにピッタリと白バイが張り付いていた。


危なく捕食される所だったが安全運転だし。


通り矢堤防は車は入れないが釣りは出来るようだった。



釣り人はほとんど居ない。

釣れてない。

カップルから少し離れて釣り開始。

水深は5m無いかも?
水が驚くほど透明だ。

たまにトウゴロウイワシと思われる群れが泳いでいるが他にはメバルも泳いでいた。

餌のアサリと牡蠣を解凍して針に付けるが、牡蠣は身だけだ柔らかすぎてとどうやっても投げられない…

仕方なくアサリだけでちょい投げする。

投げてスピーカー取り付けの作業をしていると直ぐに当たりがあった。

合わせると小さい魚が付いている。

キタマクラだった。

まいったな、こんな冬の浅場でフグが釣れるのか…

またぶっ込んで作業を続ける。


今度はかなり大きい当たりがあり、合わせると手応えがある。




コモンフグだった。

結構デカいので食べられればなぁ。

何匹かフグを釣った所でとなりのカップルの並びに地元の自分の場所を主張する老人が登場。

カップルは撤退していった…

私の横にも同様の老人が現れてタコの仕掛けをドカンドカンと放り投げて魚を散らしてくれる。

「何か釣れる」と聞いてきたので、フグが釣れてコブダイを狙っていると言ったら。

「コブダイは深い所に居る魚だよ、こんなところで釣れない、釣った事あるの?」と言われるが、釣った事無いとキッパリ言ってやった。

デカい魚は深い所に居るとか何法則だよ?

釣りと言う事について考えない釣り人はこう考え方なんだろうなぁ。

ポカポカ陽気でたまにフグを釣って、作業が終わる頃には向かい風で厳しい状況になっていた。

「まわりで釣れてるのはあなただけです」と声を掛けて来た人が居たのだが釣れてるのはフグだし、入れ食いは橋の上の白バイぐらいかも知れない。

釣れないし。


たまに観光船が目の前を通って行く。

楽しそうだ、鳥が着いていくがほぼトンビで笑った。

仕方ない、移動するか。

三浦半島と言うのはどうしてこうも有料道路ばかりなのか?
地域を活性化させる気が無いのか?制限をかけているのかは謎。

途中のコンビニでローヤル製菓の人形焼が売っていたのはラッキー。

横須賀 海辺釣り公園に到着したのはまだ明るいうちだったが人はまばら。


写真の不自然さはLightroomで人を消しているので。

ベイトフィネスでアジングをやっている人が居たがリールの性能が上がっているからなのだろう。

アジが少し釣れているようだが、サビキでは無くカゴ釣りのようだ。

奥へ移動するとますます人が少なくなる。

薄暗くなり始めた頃にキャスト開始。

流行りのワームみたいのは無いので古いシンキングプラグにバイブレーションをひたすら投げ続ける。

全く当たらない。

暗くなるとほとんど人が帰ってしまった。

永遠とキャストするも何も起きず。

ただ、バイオマスターのダブルハンドルが使い良いしメンテもしっかり出来ていると感じただけ。

人が居ないのは納得のBOSEでした。

ダメダメな釣りを1日やってみたが、素人ってこんなもんだし。
自分らしい1日だったのではないか?

やってみないと分からない事は沢山ある。

この経験は次に活かせば良いので。

先週は

スクールアイドルミュージカルを初めて観に行きました。


わかりやすいストーリーで泣ける所もありとても面白かった。

アンサンブルキャストの渡来美友さんが良かったので3列目のプレミアムチケットだったのにそっちばかり観てました。


3列目とかは、ほぼ中音なので初見は後方の方が楽しめると思いますよ。